IR全般に関するご質問
IRに関するご質問
-
IR関係資料が欲しい場合はどうすればいいですか?
当社ホームページに掲載しておりますので、IRライブラリをご参照ください。
-
決算発表はいつ頃行われますか?
IRカレンダーをご覧ください。
-
IRに関する考え方を教えてください。
当社では、ディスクロージャーポリシーを定めております。
ディスクロージャー・ポリシーをご参照ください。
配当に関するご質問
-
配当金の受け取り方法は何がありますか?
配当金は下記の方法によりお受け取りいただけます。
(1) 銀行預金口座振込にてお受け取りいただく方法
(2) ゆうちょ銀行貯金口座振込にてお受け取りいただく方法
(3) 会社からお送りする「配当金領収証」によりお受け取りいただく方法
(4) 証券取引口座で受領する方法
(1)、(2)のご指定がない場合は、郵便局の窓口にてお受け取りいただける(3)にてご送付申し上げます。より早く、確実に配当金をお受け取りいただくために、銀行預金口座またはゆうちょ銀行貯金口座への振込をお勧めいたします (振込のご指定がない場合には、「配当金領収証」によりお受取りになれます。)。
銀行預金口座またはゆうちょ銀行貯金口座への振込をご希望の場合には、お取引の証券会社等にてお手続きをお願いします。
なお、(1)、(2)の場合、あらかじめ登録した一つの預金口座や証券取引口座で株主様の保有しているすべての銘柄の配当金のお受け取りや証券会社の口座でも配当金のお受け取りが可能となります。詳しくは株主様お取引の証券会社等にお問い合せ、ご確認ください。 -
配当金の振込先を変更したい。
株券電子化後、住所変更等の各種お手続きは、原則として口座を開設されている証券会社等経由で行っていただくことになります。
なお、特別口座に記録されている株式については、特別口座の口座管理機関である三井住友信託銀行 証券代行部(0120-782-031)までお申し出ください。 -
郵便局での払渡し期間が過ぎてしまった場合、配当金はどうすれば受け取れますか?
配当金領収証で配当金をお受取りの株主様の場合、ゆうちょ銀行での払渡しの期間経過後は、三井住友信託銀行株式会社にてお支払いいたします。
株主様のお手持ちの配当金領収証 表面の受領者印章枠内にご押印のうえ、支払通知書を三井住友信託銀行本支店の窓口にご持参いただくか、
三井住友信託銀行 証券代行部(0120-782-031)までご連絡ください。
なお、配当金の支払開始日から満3年間を経過しますと、当社は定款の定めにより配当金の支払義務を免れ支払に応じかねますのでご注意下さい。 -
配当金通知が届きません。
配当金の通知が届かない原因としては、
(1) 株主様が転居されておりますが、お届けの住所変更が完了されていない。
(2) 名義書換をされていない。
(3) 郵便事情による配達の遅延などの場合が考えられます。
恐れ入りますが、詳しいお問い合わせは、三井住友信託銀行株式会社証券代行部(0120-782-031)までお願いします。
-
確定申告で、配当金の額を証明する書類が必要ですがどうすればいいですか?
配当金について確定申告される場合は、配当金を振込によりお受け取りになっておられる株主様は、株主総会後にお送りしている配当金計算書を参考資料として添付することができます。
このほかに配当金の支払証明書をご希望の方は、個別に三井住友信託銀行株式会社証券代行部(0120-782-031)までご請求下さい。 -
郵便振替支払通知書または配当金領収証を紛失してしまいましたが、配当金は受け取れますか?
郵便振替支払通知書または配当金領収証を紛失された場合には、その旨を三井住友信託銀行株式会社証券代行部にご連絡下さい。
郵便振替支払通知書または配当金領収証の支払期間中に紛失された場合には、「未着紛失届兼送金方法指定書」を、また、郵便振替支払通知書の支払期間経過後に紛失された場合には、「配当金等送金依頼書」をお送りいたしますので、押印欄にご押印のうえ、三井住友信託銀行株式会社証券代行部(0120-782-031)にご返送下さい。
ゆうちょ銀行でのお支払い状況を確認の上、配当金をお支払いいたします。
なお、支払期間中に紛失された場合には、郵便局での確認にお時間がかかりますので、配当金領収証の払渡しの期間経過後、2ヵ月程度お待ちいただく場合がございますので、ご了承下さい。 -
配当金領収証の払渡し期間が過ぎてしまったのですが、どうすればいいですか?
ゆうちょ銀行での払渡し期間経過後の配当金領収証は、三井住友信託銀行証券代行部(0120-782-031)にてお支払いいたします。(ただし、配当金の除斥期間を経過した配当金につきましてはお支払いできません。)
配当金領収証表面の押印欄にご押印のうえ、裏面の送金方法指定欄に送金方法をご記入のうえ、三井住友信託銀行証券代行部宛にご郵送もしくは住友信託銀行本支店へご持参ください。
なお、1枚当り10万円超の配当金領収証を本支店にて現金でお受け取りされる場合は、ご本人様の確認書類(運転免許証、健康保険証等)が必要となります。 -
いつまでに振込指定書を提出すればいいですか?
配当基準日までに提出してください。
この期限を過ぎると、次回配当基準日からの適用となることがありますのでご了承ください。
ご提出先等のお問い合わせは、三井住友信託銀行株式会社 証券代行部(0120-782-031)にて承ります。 -
配当金を振込で受け取りたいのですが、どうすればいいですか?
お取引の証券会社等にてお手続きをお願いします。
株主優待に関するご質問
-
どうすれば優待品がもらえますか?
毎年9月30日または、3月31日現在の株主名簿および実質株主名簿に記載された100株以上保有の株主様にご株主優待の品をお贈りしています。
なお、当社は、平成25年10月1日より100株単位の売買に変更いたしました。これに伴い、株主様にご株主優待の品をお贈りする基準を1株以上から100株以上に変更いたしました。 -
優待品の内容は何ですか?
当社では、クオカード(500円分)を贈呈させていただいております。
-
優待品はいつ頃届きますか?
6月頃、12月頃に送付いたします事業報告書とともにお送りいたします。
-
権利を取得できる株式購入期限はいつですか?
9月末、3月末の最終営業日から数えて4営業日前が権利付最終購入日(最終営業日含む)です。
詳しくはお取引先の証券会社にご確認下さい。

お気軽にご相談ください。