テスト管理をシンプルに
快適、スケーラブルな
テスト管理ツール
QualityForwardは、
テスト管理者の負担を減らし、
プロジェクト品質の高度化を実現する
テスト管理ツールです

CONCEPT
日々のテスト管理と品質活動をもっと前へ
「QualityForward」
QualityForwardは、テストの進捗状況、予実、検出されたバグやその重要度別パイチャートなどの情報を自動的に集計し、可視化することで、煩雑なテスト管理を効率化するテスト管理ツールです。超高速のテスト結果処理機能を搭載しており、テスト管理者の負担を減らし、プロジェクト品質の向上に貢献します。
『高いパフォーマンスで快適運用』をご提供
大規模、分散、並列のいずれかに当てはまるテストチームに、QualityForward は特に効果を発揮します。テスト管理者はもうスプレッドシートのマージや秘伝の集計マクロに頭を悩ませることはありません。その上、リアルタイムです。

『きめ細やかなテスト分析レポート』による
精度の高いマネジメントをご支援
日々の進捗状況および結果の割合を示す「成分バー・期日バー」や「信頼度成長曲線(BP曲線)」など、基本の分析チャート・集計表に加え、「カバレッジパネル」といった狙いたいテスト要素(テスト観点など)の網羅率とそのPass率を色合いを変化させ、進捗を表示する独自の分析チャートを実装しております。きめ細やかなテスト分析レポートにて、より精度の高いマネジメントのご支援をいたします。

『シームレスな連携とナレッジの集約・蓄積』で
チームをひとつに
テスト管理ツールから、テストコラボレーションツールへ。
テストに関わる情報やナレッジの集約や、BTSとのシームレスな連携により、テストエンジニア同士、テストチームと開発チームを、テスト/品質を軸にQualityforward がチームをひとつにします。

FEATURE
快適で正確なテスト管理を実現する機能群
テストの全体像を可視化する「カバレッジパネル」分析
独自機能「カバレッジパネル」を搭載しています。投入されたテストケース(資産)の「テスト観点」や「品質特性」など、プロジェクトの目的に合わせてテスト資産の割合比率(シェア)やそのシェアごとのPASS率などから色分けされたパネルを表示し、本当に実施したいテストになっているかを確認、分析できる機能です。収束曲線チャートやテストケース消化率の稼動実績による進捗状況に加え、新たな分析指標としてご利用いただけます。

各機能の特徴
テストケースを素早くカンタン準備
- 機能
- テストスイート
- 内容
- xlsx形式やxlsm形式(マクロ付き)のテストケースをCSV変換などシステム用に変更することなく、簡単に素早く取り込む事が可能です。またテストケース数や件数など容量は無制限です。
テストケースを同時編集&リアルタイムに反映
- 機能
- テストサイクル
- 内容
- テスト実行を多人数で編集(入力、追加)する事ができ、リアルタイムに反映されます。また、テスト実行中もテストケースの修正(追加、編集、削除)を行えるので、手を止める事無く、テストを進めることが出来ます。
BTS連携で関係者に素早くエスカレーション
- 機能
- テスト実行(サイクル)からのBTS連携
- 内容
- BTS連携によりテストサイクル画面から「チケット票」を起動する事が出来ます。また「チケット票」の説明項目に、テストケースの内容を自動転記いたします。スムーズな連携により報告作業のムダを抑えます。
- バグトラッキングシステム(Bug Tracking System)の略
- 連携先対象システム:JIRA、Redmine
豊富なレポートで高度なテスト分析を支援
- 機能
- レポート
- 内容
- テスト管理に必要なレポート機能を備えており、実行中のトレンド情報を的確にとらえ、精度の高い分析と管理を行う事が出来ます。
- 主なレポート
-
- 成分バー/期日バー
- 信頼度成長曲線(PB曲線)
- テスト結果積み上げグラフ
- カバレッジパネル
FUNCTION
テスト管理機能一覧
抜群の柔軟性・拡張性があらゆるテストの現場にフィットします。クリックすると各機能の詳細をご確認いただけます!
テスト資産管理
- Excel形式のテストケースをインポート
(プレビュー付き) - オンラインでテストスイートを直接編集
- テストスイートへの関連ファイル添付
- テストスイートのバージョン管理
- テストスイートごとに前回実行工数を自動集計
- Excelデータ互換(お互いにペースト可能)
- タグ付け管理
- テストスイートのアーカイブ機能

テスト結果集計&分析
- テストの全体像を可視化する「カバレッジパネル」★
- テストの進捗と結果の割合を示すテスト結果成分バー★
- テストの進捗目標を示す期日バー
- テストケース残数バーンダウンチャート
- テスト進捗の予定設定
- 仕様の確認や回答待ちの項目数を示すQ&Aチャート
- テスト消化数とバグ数を示す収束曲線グラフ
- 日ごとのテスト実施数・結果数を集計した実績推移表

青太字★ の機能はQualityForward独自の機能です
テスト実行
- テストのステータスを管理するワークフロー機能★
- テストサイクル毎の掲示板機能★
- テスト進捗の遅れや実行漏れを検知するアラートセンター★
- Excel感覚で使えるUI/UX
- オンラインでのテスト結果入力
- テスト結果の変更履歴
- テスト実行者のアサイン機能と担当するテストの一覧を表示するワークスペース
- テスト結果入力時のユーザ名と実行日の自動入力
- 前回のテスト結果を元にした再テストの生成
- テストフェーズのアーカイブ機能

青太字★ の機能はQualityForward独自の機能です
プロジェクト管理
- 全体を俯瞰するダッシュボード
- 複数のプロジェクト作成・編集
- テスト結果とテスト結果補足の組み合わせにより豊富な
テスト結果ラベルを定義可能 - テスト消化件数の対象とするテスト結果を任意に選択
- プロジェクト共通のテスト項目テンプレート設定
- REST API によるテストデータの読み書き
- プロジェクトのアーカイブ機能
- プロジェクトの複製機能
- チーム内で情報共有を自由に記載できるチームWiki★

青太字★ の機能はQualityForward独自の機能です
BTS連携
- RedmineまたはJIRAとの接続
- テスト実行画面からのチケット登録
(テストケース内容の自動転記) - バグ曲線の自動描画
- 最近のインシデント10件の表示
- バグチケットの優先度別チャートの表示
- バグチケットのステータス別チャートの表示

CASE - VOICE
テストプロジェクト導入事例
業種、事業内容、規模の壁を超えて、さまざまなお客様にご活用いただいております。
![]() 自動車メーカー |
開発商品:自動車 東証1部上場、売上高10兆以上 集計業務のムダ削減(Tier1、サプライヤーとのリレーション強化) テスト実行後の品質分析強化 |
---|---|
![]() 家庭用ゲーム機メーカー |
開発商品:ゲーム機本体 東証1部上場、売上高5,000億以上 大量のテストマネジメントを少人数で対応する体制 テスト項目の網羅性の分析による品質向上。 |
![]() 車載メーカー |
開発商品:カーナビ 売上高1,000億以上 大量のテスト実施状況のリアルタイム可視化 多拠点の情報一元化 |
![]() 地図ナビアプリ開発会社 |
開発商品:MAPアプリ 売上高100億以上 OEM、仕向地ごとのテスト実施状況の一元化 |
![]() コンシューマ向け電子機器メーカー |
開発商品:電子辞書 東証1部上場、売上高3,000億以上 膨大なテスト評価管理の効率化(6,000枚~の評価シート) |
![]() 法人向け会計クラウドサービス |
開発商品:会計クラウドアプリ リグレッション業務効率化 テスト項目内容の精度向上 |
お客さまの声
テスト管理に携わる多くのエンジニアの方から、「テスト管理がシンプルになった!」とご好評をいただいています。
FAQ
QualityForwardのよくある質問(FAQ)情報をご案内します
アプリケーションに対しても開発プロセス上、セキュリティ(特に情報漏洩やアクセス権制御)については慎重に設計を進めております。また、アプリケーション搭載のクラウド基盤はAmazon Web Service(AWS)を採用しており、AWS標準構成による接続方法として、接続元IPアドレスを制限することが可能です。
BLOG
QualityForwardの公式ブログページです

QualityForwardの公式ブログ「QualityForward'INFO」にて、テスト管理に役立つTipsや、QualityForwardの便利な使い方を紹介しています。
QualityForward'INFOCONTACT