Excel・スプレッドシートによる管理から
クラウド型のテスト管理へ
従来のExcelやスプレッドシートを使ったテストのさまざまな課題を解決すると共に、
テスト実行時の非効率な作業を減らし、快適で確実なテストを実現します。

POINT.01
Excelに近い使用感と、テストケースの簡単インポートで、すぐに利用開始可

POINT.02
テストが資産化され、テストケースの更新・再利用や、再テストが容易

POINT.03
数名の小規模体制から大規模・多拠点の体制でも、結果は自動集計されリアルタイムに状況把握
テスト実⾏・管理でQualityForwardが解決できること
解決できること.01
リアルタイム集計とレポート表示で テストの状況を常に把握
管理者の大きな負担になっていたファイルの集計作業が無くなり、複数のチームにまたがる大規模な体制でもテストの進捗状況をリアルタイムに把握できます。テストの遅延や問題をいち早く察知して対策を行うことができます。BTS連携やWeb APIを使った自動テストとの連携も可能です。

解決できること.02
テスト資産の再利用で 繰り返されるテストを効率化
テストケースの派生管理や再テストも簡単生成。さらにタグ機能や検索機能で欲しいテスト情報をすぐに特定可能。再テストは、前回のテストで失敗したものだけを抽出や優先度の高いものだけ選択した実行もボタン1つでできます。解決できること.03
レビューやコメント、Wiki機能で テストに必要なさまざまな情報を集約・共有
テストケースの修正レビューやテスト結果のレビューができるワークフロー機能や、コメント機能、チームWiki機能で、プロジェクト内のコミュニケーションの円滑化と、チーム内で共有すべき情報の集約ができます。
QualityForwardの主な機能
QualityForwardはベリサーブがご支援した1,100社以上の品質向上のノウハウを活かし、
テスト管理の効率化を実現するための機能を提供しています。

FUNCTION.01
テストの状況を把握する各種レポート機能
今のテスト状況を把握するダッシュボードや収束曲線グラフの他、テスト観点ごとの状況を視覚的に表すカバレッジパネルなど、さまざまなレポートでの状況把握が可能です。
FUNCTION.02
テストケースの再利⽤や再テスト機能
テストケースの複製・修正で、バージョン管理や差分確認が可能。また、前回のテスト結果やテスト優先度を基に絞り込んだ再テストが可能です。
FUNCTION.03
差分確認・レビュー機能
テストケースを変更した際にレビューを依頼し、レビュアーは変更箇所の差分を見ながら確認、レビューの完了や差し戻しがツール内でできます。テスト結果のレビューも可能です。
FUNCTION.04
BTS連携機能
バグトラッキングシステム(BTS)と連携し、収束曲線への反映、最新のインシデント情報の把握の他、テスト結果から簡単にBTSへのバグの起票も可能です。※ 現在、JIRAとRedmineに対応しています。
その他、テスト管理の⽣産性を⾼めるさまざまな機能

複数環境のテスト管理
iOSやAndroidなどOSの違いや、バージョンの異なるブラウザでのテストなど、最⼤5つの複数環境のテスト結果を1つのテストケースに登録が可能なマルチサイクル機能があります。
Web APIでの⾃動テスト連携
Web APIを使った⾃動テストツールとの連携が可能です。⼿動テストと⾃動テストの結果をQualityForward上で管理できます。また、⼿動テストから⾃動テストへの移⾏やその情報を把握する機能なども現在開発中です。

テストブロッカー、Q&A
テスト実⾏側の起因ではないテストの阻害要因や、問い合わせ中のテストを把握・共有することで開発側とのコミュニケーションを円滑化できます。
チームWiki
プロジェクトメンバーが把握すべき基礎知識や、テスト中で分かったノウハウを集約することで、より効率的なテスト実⾏ができます。
テスト結果データ出⼒機能
日々のテスト進捗状況を定量データとして、Excelファイルに出力ができます。このデータをもとに、取引先への納品に必要な独⾃のレポートなどへの加⼯も可能です。
アラート機能
テストフェーズの進捗の遅れや、レビュー依頼時のテスト結果の不備を検知・通知し、テストリーダーやテスト管理者の業務を⽀援します。PLAN
料金プラン
フリー プラン |
ビジネス プラン |
|
---|---|---|
初期費用 | 0円 | |
⽉額利⽤料 | 0円 | 10,000円(税抜き) |
利用可能人数 | 4ユーザまで | 5ユーザ 追加1ユーザ毎に1,500円/月 |
閲覧専用人数 | - | 100名 ※ |
最大累積テスト 結果数 |
3,000件 | 制限なし |
添付ファイル 容量 |
合計5GB | 合計100GB |
101名以上の閲覧専用ユーザの場合はお問い合わせください
ビジネスプランのお申し込みついてはお問い合わせください

POINT.01
まずはフリープランで効果を体験
本格的に利⽤される前に、移⾏⽅法や利⽤⽅法を思う存分検証できます。フリープランは、「無料で使ってみる」からお進みいただき、アカウントを登録後ご利用いただけます。

POINT.02
シンプルな価格体系
5名まで10,000円/⽉、6名以降は1⼈当たり1,500円/⽉の追加料⾦で使えます。
POINT.03
閲覧専⽤ユーザは100名まで無料
有料のビジネスプランなら、100名まで閲覧専⽤ユーザが追加できます。テストの状況だけ知りたい⽅(マネージャーや取引先など)を登録できます。101名以上の閲覧専用ユーザの場合はお問い合わせください。
SUPPORT
サポート
サポートサイト

サポートサイトを公開しています。初めてご利用する方へクイックスタートガイドを掲載しています。今後は機能やトラブルシューティングのコンテンツを増やす予定です。
QualityForwardサポートサイトよくあるご質問
CASE - VOICE
導入事例
-
自動車メーカー
開発商品:自動車
東証1部上場、売上高10兆円以上- 導入効果
- 集計業務のムダ削減(Tier1、サプライヤーとのリレーション強化)
- テスト実行後の品質分析強化
-
家庭用
ゲーム機メーカー開発商品:ゲーム機本体
東証1部上場、売上高5,000億円以上- 導入効果
- 大量のテストマネジメントを少人数で対応する体制
- テスト項目の網羅性の分析による品質向上
-
車載メーカー
開発商品:カーナビ
売上高1,000億円以上- 導入効果
- 大量のテスト実施状況のリアルタイム可視化
- 多拠点の情報一元化
-
地図ナビアプリ
開発会社開発商品:MAPアプリ
売上高100億円以上- 導入効果
- 開発商品:MAPアプリ
- OEM、仕向地ごとのテスト実施状況の一元化
-
コンシューマ向け
電子機器メーカー開発商品:電子辞書
東証1部上場、売上高3,000億円以上- 導入効果
- 膨大なテスト評価管理の効率化(6,000枚~の評価シート)
-
法人向け
会計クラウドサービス開発商品:会計クラウドアプリ
- 導入効果
- リグレッション業務効率化
- テスト項目内容の精度向上
テストプロジェクト導入事例
集計の際に毎回重たいExcelを
開かなくて済むので快適ですテスト管理者Aさん
過去のテスト資産(テストケース)が
探しやすく、素早く作業に取り掛かれますテスト実行者Bさん
プロジェクトの進捗が一目で分かり、
リスクや課題の発見に役立ちますテスト管理者Cさん
オフィス以外でもテスト実行が可能になり、
複数人同時編集ができるので
作業がはかどりますテスト実行者Dさん
お客様の声
たくさんの「いいね」を
いただいております
CONCEPT
コンセプト
煩雑なテスト管理業務から
エンジニアを解放します
テスト計画や実行管理プロセスの効率化を実現。チームのコミュニケーションも円滑にし、チームの自律化やナレッジ蓄積・活用を促進します。
快適パフォーマンスを、テストチームに
大規模、分散、並列のいずれかに当てはまるテストチームに、QualityForward は特に効果を発揮します。テスト管理者はもうスプレッドシートのマージや秘伝の集計マクロに頭を悩ませることはありません。その上、リアルタイムです。

さまざまな開発モデルに対応
ウォーターフォール型開発、アジャイル型開発、共に対応します。テストや製品品質の状況を適切に可視化し、開発全体の意思決定を支援します。

素早く細かい分析レポート
プロジェクトの進捗を自動集計。テスト工程全体や、日々の進捗状況の分析チャートに加え、「カバレッジパネル」といったテストの厚みのバランスや、品質状況を可視化する独自のチャートを実装しています。テスト・品質状況を素早くきめ細やかなレポートによって、より精度の高いテスト管理を実現します。

『シームレスな連携とナレッジの集約・蓄積』で
チームを1つに
テスト管理ツールから、テストコラボレーションツールへ。
QualityForward上にテスト/品質に関わる情報やナレッジを集約し、また、BTSとシームレスに連携することで、テストエンジニア同士、および、テストエンジニアと開発エンジニア間の透明性を上げ、チームを1つにします。

BLOG
ブログ
QualityForwardの公式ブログページです

QualityForwardの公式ブログ「QualityForward's INFO」にて、テスト管理に役立つTipsや、QualityForwardの便利な使い方を紹介しています。
QualityForward's INFO