About VERISERVE
CSR活動

ベリサーブは、「品質を創造する力でイノベーションを加速し、未来に続く幸せを実現する。」というパーパスのもと、持続可能な社会の実現を目指す人々と共走し、未来に続く幸せの実現に取り組んでいます。
パラスポーツ支援
私たちはパラスポーツ、パラアスリートへの支援が、当社パーパスの実現につながっていくと考え、その活動を応援しています。 パラスポーツに取り組むパラアスリートたちは、自らの障がいと向き合いながらチャレンジを続けています。 彼らの活躍の場が広がっていくことにより、希望や勇気を与える未来が実現すると信じ、活動しています。
パラアスリート支援
2017年度からパラアスリートが当社に社員として在籍し、複数の競技において活動しています。 私たちは、パラアスリートの活動を多くの方々に応援していただけるよう支援しています。
当社所属アスリート

一宮 剛 選手
Tsuyoshi Ichimiya
種目:車いすテニス(Wheelchair Tennis)・ボッチャ(Boccia)
クラス:車いすテニス クァード
1965年生まれ。東京都出身。2017年ベリサーブ入社。
先天性の「脳性まひ」を持ち生まれる。学生時代からさまざまなスポーツや登山などを行っていたが、腰痛が原因で電動車いすを使用するようになる。1992年、他プレーヤーからの勧めがきっかけで車いすテニスを開始し、「日本初で唯一の電動車いすテニスプレーヤー」としてワールドツアーへ参戦。現在ではパラリンピックのルール変更により電動車いすでの出場ができなくなったため、持ち前の前向きさとテニスで培った集中力や体幹を生かして、2024年からボッチャ競技に取り組み、パラリンピック出場を目指している。また、普及活動の一環として、子ども向け車いすテニスの体験会、講習会なども行っている。2017 TAIPEI OPEN シングルス 準優勝。主な活動拠点は千葉県柏市、埼玉県毛呂山町。
- 2025年の活動
-
第2回ボッチャSHINAGAWA CUP
日程:3月8日
開催地:東京都品川区
成績:優勝
第77回区民スポーツ大会(冬季)ボッチャ大会
日程:2月23日
開催地:東京都大田区
講習会
日程:2月16日
会場:東京都障害者スポーツセンター
内容:車いすテニス教室
Bチャレンジ2024 後期(2024−2025)
日程:2月1日~2月2日
開催地:東京都品川区
内容:ボッチャ
講習会
日程:1月19日
会場:東京都障害者スポーツセンター
内容:車いすテニス教室
- 2024年の活動
-
講習会
日程:12月15日
会場:東京都障害者スポーツセンター
内容:車いすテニス教室
Taipei Open 2024
日程:11月22日~11月24日
開催地:台湾(台北)
内容:男子シングルス、男子ダブルス
Osaka Open 2024
日程:10月3日~10月6日
開催地:大阪府大阪市
内容:男子シングルス、男子ダブルス
第13回 柏中央ライオンズカップTTC車いすテニス大会
日程:9月29日
開催地:千葉県柏市
内容:男子シングルス
THE SENDAI OPEN 2024
日程:6月27日~6月30日
開催地:宮城県仙台市
講習会
日程:6月16日
会場:東京都障害者スポーツセンター
内容:車いすテニス教室
講習会
日程:5月19日
会場:東京都障害者スポーツセンター
内容:車いすテニス教室
第15回TTCチャンピオンシップス
日程:4月29日
開催地:千葉県柏市
講習会
日程:4月21日
会場:東京都障害者スポーツセンター
内容:車いすテニス教室
飯塚国際車いすテニス大会(JAPAN OPEN2024)
日程:4月9日~4月14日
開催地:福岡県飯塚市
講習会
日程:3月17日
会場:東京都障害者スポーツセンター
内容:車いすテニス教室
講演会
日程:3月16日
会場:大田区障がい者総合サポートセンター
内容:さぽーとぴあヒューマンライブラリー
講習会
日程:2月18日
会場:東京都障害者スポーツセンター
内容:車いすテニス教室
- 2023年の活動
-
講習会
日程:12月17日
会場:東京都障害者スポーツセンター
内容:車いすテニス教室
Taipei Open 2023
日程:11月24日~11月26日
開催地:台湾(台北)
第12回 柏中央ライオンズカップTTC車いすテニス大会
日程:10月1日
開催地:千葉県柏市
Kaohsiung Open 2023
日程:9月21日~9月24日
開催地:台湾(高雄)
Taiwan Open 2023
日程:9月16日~9月19日
開催地:台湾(高雄)
DUNLOP KOBE OPEN 2023
日程:4月6日~4月9日
開催地:兵庫県三木市第11回 柏中央ライオンズカップTTC車いすテニス大会
日程:3月26日
開催地:千葉県柏市 - 2022年の活動
-
Taipei Open 2022
日程:12月1日~12月4日
開催地:台湾(台北)Osaka Open 2022
日程:9月22日~9月25日
開催地:大阪府大阪市SENDAI OPEN 2022
日程:8月4日~8月7日
開催地:宮城県仙台市 - 2020年の活動
-
講習会
日程:3月11日
会場:品川区立台場小学校(オンライン)
内容:車いすテニス教室 - 2019年の活動
-
Taipei Open 2019
日程:11月29日~12月1日
開催地:台湾(台北)体験会
日程:11月25日
会場:品川区立日野学園
内容:車いすテニス教室講習会
日程:11月22日
会場:大田区立中萩中小学校
内容:車いすテニス教室Thailand Open-NEW GRADE
日程:11月11日~11月12日
開催地:タイ(パタヤ)2019チャレンジカップ
日程:10月26日~10月27日
開催地:東京都品川区Peace Cup 2019
日程:10月17日~10月20日
開催地:広島県広島市Kaohsiung Open 2019
日程:9月26日~9月29日
開催地:台湾(高雄)
内容:シングルス、ダブルス
成績:シングルス ベスト8、ダブルス ベスト4 Malaysia Open 2019
日程:8月28日~8月31日
開催地:マレーシア(クアラルンプール)KL Open 2019
日程:8月24日~8月27日
開催地:マレーシア(クアラルンプール)ニューミックス三郷大会
日程:5月26日
開催地:埼玉県三郷市飯塚国際車いすテニス大会(JAPAN OPEN2019)
日程:4月23日~4月28日
開催地:福岡県飯塚市Taiwan Open 2019
日程:3月29日~3月31日
開催地:台湾(台北)
内容:シングルス、ダブルス
成績:ダブルスベスト4 講習会
日程:2月19日
会場:品川区立中延小学校
内容:車いすテニス教室 講習会
日程:1月9日
会場:品川区立豊葉の杜学園
内容:車いすテニス教室 - 2018年の活動
-
Taipei Open 2019
日程:11月15日~11月18日
開催地:台湾(台北)講演/体験会
日程:11月4日
会場:加須市立種足小学校Peace Cup 2018
日程:10月25日~10月28日
開催地:広島県広島市Osaka Open 2018
日程:9月27日~9月30日
開催地:大阪府大阪市Malaysia Open 2018
日程:8月27日~8月30日
開催地:マレーシア(クアラルンプール) Kaohsiung Open 2018
日程:6月7日~6月10日
開催地:台湾(高雄)
内容:シングルス
成績:シングルス コンソレーション1位 講習会
日程:5月24日
会場:品川区立宮前小学校
内容:車いすテニス教室 飯塚国際車いすテニス大会(JAPAN OPEN2018)
日程:5月14日~5月19日
開催地:福岡県飯塚市DUNLOP KOBE OPEN 2018
日程:4月27日~30日
開催地:兵庫県三木市
内容:シングルス
成績:シングルス コンソレーション2位 Taiwan Open 2018
日程:3月30日~4月1日
開催地:台湾(台北) - 2017年の活動
-
Taipei Open 2017
日程:12月9日~12月11日
開催地:台湾(台北)
内容:シングルス
成績:シングルス準優勝 Peace Cup 2017
日程:11月16日~11月19日
開催地:広島県広島市
内容:シングルス
成績:シングルス コンソレーションベスト4 講習会
日程:11月9日
会場:大田区立蒲田小学校
内容:車いすテニス教室 Kaohsiung Open 2017
日程:10月5日~10月8日
開催地:台湾(高雄)
内容:シングルス、ダブルス
成績:シングルス コンソレーション2位、ダブルス ベスト4 Busan Open 2017
日程:6月5日~6月8日
開催地:韓国(釜山)飯塚国際車いすテニス大会(JAPAN OPEN2017)
日程:5月16日~5月21日
開催地:福岡県飯塚市

崎山 忠行 選手
Tadayuki Sakiyama
種目:車いすラグビー(Wheelchair Rugby)・車いすツインバスケットボール(Wheelchair Twin Basketball)
クラス:車いすラグビー クラス 0.5・車いすツインバスケットボール 持ち点 1.5
1980年生まれ。大阪府出身。2017年ベリサーブ入社。
2011年より車いすツインバスケットボール選手として競技活動をスタート。チームメンバーの勧めで、2014年末から車いすラグビーにも取り組み始める。2022年 第24回車いすラグビー日本選手権大会 優勝、2023年 第6回渋谷区長杯車いすラグビー大会 優勝/ベストプレイヤー賞、2023年 第3回車いすラグビーローポインターズ大会in南魚沼 優勝/ベストプレイヤー賞。主な活動拠点は大阪府大阪市、高知県高知市。
- 2025年の活動
-
体験会
日程:3月30日
会場:岐阜県立看護大学
内容:車いすラグビー体験会 in 東海
体験会
日程:3月6日
会場:大阪市長居障がい者スポーツセンター
内容:体験教室/ツインバスケットボール
体験会
日程:2月7日
会場:堺市立福泉中学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー
体験会
日程:2月6日
会場:大阪市長居障がい者スポーツセンター
内容:体験教室/ツインバスケットボール
講習会
日程:1月19日
会場:堺市立健康福祉プラザ
内容:堺市初級パラスポーツ指導員育成講習会/ツインバスケットボール
体験会
日程:1月9日
会場:大阪市長居障がい者スポーツセンター
内容:体験教室/ツインバスケットボール
- 2024年の活動
-
第26回 車いすラグビー日本選手権大会
日程:12月20日~12月22日
開催地:神奈川県横浜市
成績:準優勝
体験会
日程:12月12日
会場:摂津市立第一中学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー
体験会
日程:12月7日
会場:高知市東部総合運動場
内容:TRY!!~高知家インクルーシブスポーツフェスタ2024~/車いすラグビー
体験会
日程:12月5日
会場:大阪市長居障がい者スポーツセンター
内容:体験教室/ツインバスケットボール
体験会
日程:11月27日
会場:八尾市立久宝寺小学校、吹田市立山田第三小学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー
体験会
日程:11月26日
会場:八尾市立南高安小学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー
体験会
日程:11月20日
会場:堺市立赤坂台中学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー
体験会
日程:11月14日
会場:大阪府立日根野高等学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー
体験会
日程:11月8日
会場:葛城市立新庄中学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー
体験会
日程:11月7日
会場:大阪市長居障がい者スポーツセンター
内容:体験教室/ツインバスケットボール
体験会
日程:11月6日
会場:羽曳野市立羽曳が丘小学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー
体験会
日程:11月1日
会場:千早赤阪村立赤坂小学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー
体験会
日程:10月30日
会場:堺市立野田中学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー
第4回 車いすラグビーローポインターズ大会
日程:10月5日~10月6日
開催地:新潟県南魚沼市
成績:準優勝
体験会
日程:10月3日
会場:大阪市長居障がい者スポーツセンター
内容:体験教室/ツインバスケットボール
2024東海・近畿・中四国ブロック交流大会
日程:9月29日
開催地:大阪府大阪市
内容:車いすツインバスケットボール
第26回 車いすラグビー日本選手権予選 新潟大会
日程:9月21日~9月22日
開催地:新潟県長岡市
成績:優勝
体験会
日程:9月15日
会場:岐阜県福祉友愛アリーナ
内容:車いすラグビー体験会 in 東海
体験会
日程:9月5日
会場:大阪市長居障がい者スポーツセンター
内容:車いすツインバスケットボール
体験会
日程:8月1日
会場:大阪市長居障がい者スポーツセンター
内容:車いすツインバスケットボール
体験会
日程:7月28日
会場:池田市立五月山体育館
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー
講習会
日程:7月27日
会場:大阪市長居障がい者スポーツセンター
内容:初級パラスポーツ指導員育成講習会/車いすツインバスケットボール
体験会
日程:7月4日
会場:大阪市長居障がい者スポーツセンター
内容:車いすツインバスケットボール
第31回近畿車いすツインバスケットボール選手権大会
日程:5月19日
開催地:京都府宇治市
近畿選抜車いすツインバスケットボール大会
日程:4月7日
開催地:大阪府大阪市
成績:準優勝
R&Lゲーム
日程:3月9日~3月10日
開催地:兵庫県神戸市
内容:車いすラグビー
令和5年度大阪バスケットボールカーニバル
日程:2月11日
開催地:大阪府大阪市
講習会
日程:2月10日
会場:舞洲障害者スポーツセンター
内容:初級障がい者スポーツ指導員養成講習会/ツインバスケットボール
講習会
日程:1月21日
会場:堺市立健康福祉プラザ
内容:初級障がい者スポーツ指導員養成講習会/ツインバスケットボール
第25回車いすラグビー日本選手権大会
日程:1月12日~1月14日
開催地:千葉県千葉市
成績:3位
- 2023年の活動
-
第34回日本車いすツインバスケットボール選手権大会 (近畿・中四国ブロック予選会)
日程:12月10日
開催地:兵庫県神戸市
体験会
日程:11月16日
会場:大阪府立日根野高等学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー
体験会
日程:11月15日
会場:堺市立登美丘中学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー
体験会
日程:11月14日
会場:堺市立泉ヶ丘東中学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー
第25回 車いすラグビー日本選手権大会(予選リーグ:福岡大会)
日程:9月23日~9月24日
開催地:福岡県福岡市
成績:1位通過
東海・近畿・中四国ブロックツインバスケットボール交流大会
日程:9月10日
開催地:大阪府大阪市
成績:優勝
第3回 車いすラグビーローポインターズ大会
日程:9月2日~9月3日
開催地:新潟県南魚沼市
成績:優勝、ベストプレイヤー賞(0.5クラス)
講習会
日程:7月29日
会場:舞洲障害者スポーツセンター
内容:初級障がい者スポーツ指導員養成講習会/ツインバスケットボールFreedomCup2023
日程:7月15日~7月16日
開催地:高知県高知市
内容:車いすラグビー
体験会
日程:6月23日
会場:桜井市立大三輪中学校
内容:体験教室/車いすラグビー第33回日本車いすツインバスケットボール選手権大会
日程:6月17日~6月18日
開催地:大阪府堺市
成績:ベスト4第30回近畿車いすツインバスケットボール選手権大会
日程:5月21日
開催地:京都府宇治市渋谷区長杯 第6回車いすラグビー大会
日程:4月29日
開催地:東京都渋谷区
成績:優勝近畿選抜車椅子ツインバスケットボール大会
日程:4月2日
開催地:大阪府大阪市講習会
日程:3月12日
会場:長居障害者スポーツセンター
内容:初級障がい者スポーツ指導員養成講習会/ツインバスケットボール 第34回伊丹親善車いすバスケットボール大会
日程:3月5日
開催地:兵庫県伊丹市 令和4年度大阪バスケットボールカーニバル
日程:2月26日
開催地:大阪府大阪市
成績:優勝 体験会
日程:1月25日
会場:堺市立福泉中学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー 第24回車いすラグビー日本選手権大会
日程:1月20日~1月22日
開催地:千葉県千葉市
成績:優勝講習会
日程:1月15日
会場:堺市立健康福祉プラザ
内容:初級障がい者スポーツ指導員養成講習会/ツインバスケットボール 体験会
日程:1月14日
会場:城陽勤労障害者教養文化体育館
内容:J-STARプロジェクト/車いすラグビー - 2022年の活動
-
FreedomCup2022
日程:12月17日~12月18日
開催地:高知県幡多郡
内容:車いすラグビー体験会
日程:12月16日
会場:黒潮町立大方中学校
内容:体験教室/車いすラグビー体験会
日程:12月8日
会場:泉佐野市立新池中学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー体験会
日程:11月21日
会場:泉大津市立小津中学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー体験会
日程:11月20日
会場:舞洲障害者スポーツセンター
内容:J-STARプロジェクト/車いすラグビー体験会
日程:11月18日
会場:寝屋川市立第二中学校
内容:体験教室/車いすラグビー体験会
日程:10月27日
会場:大阪府立東住吉総合高等学校
内容:体験教室/車いすラグビー体験会
日程:10月17日
会場:大阪市立我孫子南中学校
内容:体験教室/車いすラグビー2022 日本車いすツインバスケットボール選抜大会inカーニバル
日程:10月1日~10月2日
開催地:兵庫県神戸市
成績:優勝2022 東海・近畿ブロック交流大会
日程:9月18日
開催地:大阪府大阪市
内容:ツインバスケットボール
成績:準優勝第24回 車いすラグビー日本選手権大会(予選リーグ:北海道大会)
日程:8月27日~8月28日
開催地:北海道
成績:1位通過 - 2021年の活動
-
第34回ツインバスケットボール日本選手権大会 近畿予選会
日程:12月19日
開催地:兵庫県神戸市
成績:2戦2勝(日本選手権大会 出場決定)体験会
日程:12月5日
会場:渚市民体育館
内容:枚方市障害者スポーツ・レクリエーションフェスティバル/車いすラグビー体験会
日程:11月7日
会場:長居障害者スポーツセンター
内容:J-STARプロジェクト/車いすラグビー第23回 車いすラグビー日本選手権大会(予選リーグ:高知大会)
日程:10月9日~10日
開催地:高知県高知市講習会
日程:7月11日
会場:舞洲障害者スポーツセンター
内容:初級障がい者スポーツ指導員養成講習会/ツインバスケットボール体験会
日程:7月10日
会場:城陽勤労障害者教養文化体育館
内容:J-STARプロジェクト/車いすラグビーFreedomCup2021
日程:7月3日~7月4日
開催地:高知県高知市
内容:車いすラグビー - 2019年の活動
-
第21回 車いすラグビー日本選手権大会
日程:12月20日~12月22日
開催地:千葉県千葉市
成績:準優勝体験会
日程:11月28日
会場:高槻市立第六中学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー体験会
日程:11月22日
会場:堺市立福泉中学校
内容:パラキャンイベント/車いすラグビー第29回近畿車いすツインバスケットボール選手権大会
日程:11月17日
開催地:京都府宇治市DANDELION CUP
日程:10月26日~10月27日
開催地:福岡県福岡市
内容:車いすラグビー
成績:優勝第32回のじぎく杯争奪 車いすツインバスケットボール大会
日程:10月5日~10月6日
開催地:兵庫県神戸市
成績:3位2019 東海・近畿ブロック交流大会
日程:9月8日
開催地:大阪府大阪市
内容:ツインバスケットボール
成績:準優勝第15回磐田市長杯争奪
車椅子ツインバスケットボール大会日程:8月18日
開催地:静岡県磐田市第21回日本選手権大会 予選リーグB
日程:7月27日~7月28日
開催地:北海道幕別町
内容:車いすラグビー
成績:予選1位第32回日本車いすツインバスケットボール
選手権大会日程:6月22日~6月23日
開催地:東京都墨田区2019近畿選抜車いすツインバスケットボール大会
日程:4月7日
開催地:大阪府大阪市
成績:準優勝WINTER LEAGUE 2019
日程:3月9日~10日
開催地:大阪府大阪市
内容:ツインバスケットボール
成績:3位 - 2018年の活動
-
三井不動産 ウィルチェアーラグビー日本選手権
日程:12月14日~12月16日
開催地:千葉県千葉市
成績:準優勝第32回日本車いすツインバスケットボール
選手権大会 近畿・中四国ブロック予選会日程:12月2日
開催地:兵庫県神戸市第28回近畿車いすツインバスケットボール選手権大会
日程:11月18日
開催地:京都府宇治市体験会
日程:10月25日
会場:神戸市立本山第二小学校
内容:体験教室/車いすラグビー 体験会
日程:10月14日
会場:花園ラグビー場
内容:体験教室/車いすラグビー 第31回のじぎく杯争奪 車いすツインバスケットボール大会
日程:9月29日
開催地:兵庫県神戸市第9回グミウィルチェアーラグビー大会
日程:9月13日~9月16日
開催地:韓国(クミ) ローポインター交流大会
日程:9月1日~9月2日
開催地:新潟県南魚沼
内容:車いすラグビー 第28回近畿車いすツインバスケットボールびわこ大会
日程:8月26日
開催地:滋賀県草津市
成績:優勝第14回磐田市長杯争奪
車椅子ツインバスケットボール大会日程:8月19日
開催地:静岡県磐田市第20回ウィルチェアーラグビー 日本選手権大会
予選リーグA日程:7月14日~7月15日
開催地:高知県高知市
成績:予選2位2018 東海・近畿ブロック交流大会
日程:5月20日
開催地:大阪府大阪市
内容:ツインバスケットボール
成績:優勝 - 2017年の活動
-
第19回ウィルチェアーラグビー
日本選手権大会日程:12月15日~12月17日
開催地:千葉県千葉市第30回のじぎく杯争奪 車いすツインバスケットボール大会
日程:9月30日~10月1日
開催地:兵庫県神戸市
成績:ベスト4第19回ウィルチェアーラグビー
日本選手権大会 予選リーグC日程:9月9日~9月10日
開催地:福岡県福岡市
第30回日本車いすツインバスケットボール選手権大会
日程:6月11日~6月12日
開催地:愛知県小牧市
成績:ベスト42017 東海・近畿ブロック交流大会
日程:5月7日
開催地:大阪府大阪市
内容:ツインバスケットボール
成績:準優勝

松尾 充浩 選手
Mitsuhiro Matsuo
種目:パラ卓球(Para Table Tennis)
クラス:クラス 2
1977年生まれ。大阪府出身。2017年ベリサーブ入社。
2001年にパラ車いす陸上競技をスタート。2016年、トレーニングで利用していたスポーツ施設で勧められたことがきっかけで卓球にも取り組むようになり、パラ車いす陸上からパラ卓球へ競技を転向 。インドネシア2018 アジアパラ競技大会 団体戦銀メダル獲得。所属チーム主催の卓球大会を毎年開催中。夏の大会では車いす卓球のダブルス戦を、冬の大会では健常者も車いすに乗ってパラ卓球を体験できる取り組みを行っている。主な活動拠点は大阪府大阪市(港区、中央区)。
- 2025年の活動
-
ITTF World Para Challenger Mladyslawowo
日程:3月26日~3月29日
開催地:ポーランド(ウワディスワヴォヴォ)
内容:シングルス、ダブルス
第45回全日本オープンパラ卓球選手権大会
日程:3月15日~3月16日
開催地:兵庫県神戸市
内容:個人戦、団体戦
成績:団体戦3位
強化合宿
日程:1月23日~1月26日
開催地:大阪府大阪市
講演会
日程:1月15日
会場:大阪市立田中小学校
強化合宿
日程:1月10日~1月13日
開催地:東京都北区
- 2024年の活動
-
第9回ピンポンパーン大会
日程:12月1日
開催地:大阪府大阪市
強化合宿
日程:11月11日~11月14日
開催地:千葉県旭市
フランスパラオープン2024
日程:10月28日~10月30日
開催地:フランス(サンカンタンアンイヴリーヌ)
内容:シングルス、ダブルス
成績:シングルスベスト8、ダブルス3位
講演/体験会
日程:10月16日
会場:大阪大谷大学
内容:障がい者スポーツの実技指導等
講演/体験会
日程:10月4日
会場:高槻市立上牧小学校
第16回 全日本パラ卓球選手権大会
日程:9月28日~9月29日
開催地:東京都北区
内容:シングルス、ダブルス
成績:シングルス3位、ダブルス優勝交流会/体験会
日程:8月17日
会場:舞洲障がい者スポーツセンター
第23回愛知ふれあい卓球大会
日程:7月20日
開催地:愛知県名古屋市
内容:団体戦
成績:準優勝
第3回車椅子卓球ファンタジスタ杯
日程:7月15日
開催地:大阪府大阪市
内容:ダブルス
成績:3位
チェコパラオープン2024
日程:6月20日~6月22日
開催地:チェコ(オストラヴァ)
内容:シングルス、ダブルス
成績:ダブルス準優勝
第43回東海障害者卓球大会
日程:6月8日~6月9日
開催地:愛知県名古屋市
内容:個人戦、団体戦
成績:団体戦準優勝
台北パラオープン2024
日程:5月29日~6月1日
開催地:台湾(台北)
内容:シングルス、ダブルス
成績:シングルスベスト4、ダブルス準優勝
強化合宿
日程:4月24日~4月27日
開催地:東京都北区
強化合宿
日程:4月11日~4月14日
開催地:東京都北区
第44回全日本オープンパラ卓球選手権大会
日程:3月16日~3月17日
開催地:兵庫県神戸市
内容:個人戦、団体戦
強化合宿
日程:2月24日~2月26日
開催地:東京都北区
強化合宿
日程:1月19日~1月21日
開催地:滋賀県草津市
強化合宿
日程:1月5日~1月8日
開催地:東京都北区
- 2023年の活動
-
強化合宿
日程:12月22日~12月24日
開催地:滋賀県草津市
第8回ピンポンパーン大会
日程:12月3日
開催地:大阪府大阪市
第15回全日本パラ卓球選手権大会
日程:11月25日~11月26日
開催地:東京都北区
内容:シングルス、ダブルス
成績:シングルス準優勝、ダブルス優勝
フランスパラオープン2023
日程:11月9日~11月12日
開催地:フランス(サンカンタンアンイヴリーヌ)
内容:シングルス・ダブルス
講演/体験会
日程:10月25日
会場:大阪大谷大学
内容:障がい者スポーツの実技指導等
第2回パラ卓球ダブルス交流大会
日程:9月23日
開催地:東京都品川区
成績:優勝
強化合宿
日程:9月15日~9月18日
開催地:東京都北区
木下グループ ITTF JAPAN PARA OPEN 2023
日程:8月28日~9月2日
開催地:東京都渋谷区(東京体育館)
内容:シングルス、ダブルス
成績:シングルス第3位、ダブルス第3位
韓国パラオープン2023
日程:8月17日~8月22日
開催地:韓国(蔚山)
内容:シングルス、ダブルス
強化合宿
日程:8月3日~8月5日
開催地:千葉県旭市
台中パラオープン2023
日程:7月21日~7月24日
開催地:台湾(台中)
内容:シングルス、ダブルス
成績:シングルスベスト4、ダブルスベスト4台北パラオープン2023
日程:7月16日~7月19日
開催地:台湾(台北)
内容:シングルス、ダブルス
成績:シングルスベスト4、ダブルス準優勝
第2回車椅子卓球ファンタジスタ杯
日程:7月2日
開催地:大阪府長居市
内容:ダブルス
成績:3位
チェコパラオープン2023
日程:6月22日~6月24日
開催地:チェコ(オストラバ)
内容:シングルス、ダブルス 第42回東海障害者卓球大会
日程:6月10日~6月11日
開催地:愛知県名古屋市
内容:個人戦、団体戦
成績:個人戦3位、団体戦優勝 第3回みずほオープン交流卓球大会
日程:6月3日~6月4日
開催地:愛知県知多市
内容:ダブルス、団体戦
成績:ダブルス優勝、団体準優勝 スロベニアパラオープン2023
日程:5月9日~5月13日
開催地:スロベニア(ラーシュコ)
内容:シングルス、ダブルス 強化合宿
日程:4月7日~4月9日
開催地:東京都北区 第43回ジャパンオープン・パラ卓球選手権大会
日程:3月25日~3月26日
開催地:兵庫県神戸市
内容:個人戦、団体戦 リニャーノ マスターズ パラオープン
日程:3月15日~3月18日
開催地:イタリア(リニャーノ・サッビアドーロ)
内容:シングルス、ダブルス スペインパラオープン2023
日程:3月9日~3月11日
開催地:スペイン(コスタ・ブラバ)
内容:シングルス、ダブルス 強化合宿
日程:2月18日~2月19日
開催地:静岡県富士市 代表選考会
日程:2月4日
開催地:静岡県富士市 強化合宿
日程:1月7日~1月9日
開催地:東京都北区 - 2022年の活動
-
強化合宿
日程:12月16日~12月17日
開催地:東京都北区第7回ピンポンパーン大会
日程:12月4日
開催地:大阪府大阪市
成績:ベスト4第14回全日本パラ卓球選手権大会
日程:11月19日~11月20日
開催地:東京都調布市
内容:シングルス、ダブルス
成績:シングルス準優勝、ダブルス優勝第43回関東障害者卓球選手権 栃木大会
日程:11月6日
開催地:栃木県宇都宮市
内容:個人戦講演/体験会
日程:10月11日
会場:大阪大谷大学
内容:障がい者スポーツの実技指導等第1回車椅子卓球ファンタジスタ杯
日程:9月25日
開催地:大阪府大阪市
内容:ダブルス
成績:準優勝第7回パールオープン卓球交流大会
日程:9月24日
開催地:愛知県西尾市第1回パラ卓球ダブルス交流大会
日程:9月23日
開催地:東京都品川区
成績:総合優勝フィンランドパラオープン2022
日程:9月9日~9月11日
開催地:フィンランド(パユラハティ)
内容:シングルス、ダブルス
成績:シングルス3位、ダブルス準優勝強化合宿
日程:8月27日~8月29日
開催地:東京都北区タイパラオープン2022
日程:7月18日~7月21日
開催地:タイ(パタヤ)
内容:シングルス、ダブルス第2回みずほオープン交流卓球大会
日程:6月25日~6月26日
開催地:愛知県知多市
内容:ダブルス、団体戦フレンチパラオープン2022
日程:5月5日~5月8日
開催地:フランス(サン=カンタン・アン・イブリーヌ)
内容:シングルス、ダブルス強化合宿
日程:4月9日~4月10日
開催地:東京都北区第209回レイティング硬式大会
日程:3月13日
開催地:大阪府羽曳野市代表選考会
日程:2月19日
開催地:静岡県富士市第206回レイティング硬式大会
日程:2月13日
開催地:大阪府羽曳野市第205回レイティング硬式大会
日程:1月23日
開催地:大阪府羽曳野市 - 2021年の活動
-
第6回ピンポンパーン大会
日程:12月8日
開催地:大阪府大阪市第13回国際クラス別パラ卓球選手権大会
日程:11月13日~11月14日
開催地:大阪府大阪市
内容:シングルス、ダブルス
成績:シングルス準優勝講演/体験会
日程:10月26日
会場:大阪大谷大学
内容:障がい者スポーツの実技指導等第196回レイティング硬式大会
日程:9月12日
開催地:大阪府羽曳野市第193回レイティング硬式大会
日程:8月8日
開催地:大阪府羽曳野市第1回みずほオープン交流卓球大会
日程:6月26日
開催地:愛知県知多市
内容:ダブルス、団体戦 - 2020年の活動
-
第174回レイティング硬式大会
日程:12月20日
開催地:大阪府羽曳野市第5回ピンポンパーン大会
日程:12月5日
開催地:大阪府大阪市講演/体験会
日程:10月13日、20日
会場:大阪大谷大学
内容:障がい者スポーツの実技指導等第24回羽曳野オープン卓球大会
日程:10月11日
開催地:大阪府羽曳野市第165回レイティング硬式大会
日程:9月13日
開催地:大阪府羽曳野市第163回レイティング硬式大会
日程:8月9日
開催地:大阪府羽曳野市第161回レイティング硬式大会
日程:7月12日
開催地:大阪府羽曳野市第153回レイティング硬式大会
日程:2月23日
開催地:大阪府羽曳野市第22回ファインプラザ大阪卓球大会
日程:2月11日
開催地:大阪府堺市
内容:個人戦
成績:ベスト4第14回静岡市身体障害者中部交流卓球大会
日程:2月2日
開催地:静岡県静岡市 - 2019年の活動
-
代表選考会
日程:12月21日~12月22日
開催地:東京都北区第4回ピンポンパーン大会
日程:12月7日
開催地:大阪府大阪市講演/体験会
日程:12月3日
会場:大阪大谷大学
内容:障がい者スポーツの実技指導等第11回国際クラス別パラ卓球選手権大会
日程:11月30日~12月1日
開催地:大阪府大阪市
内容:シングルス、ダブルス
成績:シングルス準優勝アルゼンチンパラオープン2019
日程:11月22日~11月24日
開催地:アルゼンチン(ブエノスアイレス)
内容:シングルス、団体戦
成績:団体戦3位第43回関東障害者卓球選手権 神奈川大会
日程:11月2日
開催地:神奈川県横浜市
内容:個人戦、団体戦中国パラオープン 2019
日程:10月25日~10月28日
開催地:中国(杭州市)
内容:シングルス、ダブルスフィンランドパラオープン2019
日程:10月11日~10月13日
開催地:フィンランド(ナストラ)
内容:シングルス、ダブルス第40回東京障害者卓球選手権大会
日程:9月29日
開催地:東京都北区競技表彰
日程:9月
内容:大阪スポーツ賞優秀選手賞パラジャパンオープン2019 東京大会
日程:8月1日~8月3日
開催地:東京都港区
内容:個人戦、団体戦体験会
日程:7月13日
会場:大阪市立田中小学校強化合宿
日程:6月15日~6月17日
開催地:東京都北区第38回東海障害者卓球大会
日程:6月8日~6月9日
開催地:愛知県名古屋市
内容:個人戦、団体戦2019まいしま卓球大会
日程:5月3日
開催地:大阪府大阪市スペインパラオープン2019
日程:3月20日~22日
開催地:スペイン(プラッジャ・ダロ)
内容:個人戦、団体戦第39回ジャパンオープン・パラ卓球選手権大会
日程:3月9日~10日
開催地:大阪府豊中市
内容:個人戦、団体戦第21回ファインプラザ大阪卓球大会
日程:2月10日
開催地:大阪府大阪市
内容:個人戦第13回静岡市身体障害者中部交流卓球大会
日程:2月3日
開催地:静岡県静岡市代表選考会
日程:1月5日~1月6日
開催地:東京都品川区 - 2018年の活動
-
タイパラオープン2018
日程:12月18日~12月22日
開催地:タイ(チェンマイ)
内容:シングルス、団体戦
成績:シングルス3位講演/体験会
日程:11月27日
会場:大阪大谷大学
内容:障がい者スポーツの実技指導等第10回国際クラス別パラ卓球選手権大会
日程:11月17日~11月18日
開催地:大阪府大阪市
内容:シングルス、ダブルス
成績:シングルス準優勝第32回卓球大会
日程:11月3日
開催地:東京都多摩市インドネシア2018 アジアパラ競技大会
日程:10月6日~10月13日
開催地:インドネシア(ジャカルタ)
内容:シングルス、ダブルス、団体戦
成績:団体戦準優勝チェコオープン2018
日程:9月20日~9月22日
開催地:チェコ(オーストラヴァ)
内容:シングルス、ダブルス中国オープン2018
日程:8月30日~9月2日
開催地:中国(北京)
内容:シングルス、ダブルス第17回愛知ふれあい卓球大会
日程:8月4日~8月5日
開催地:愛知県名古屋市
内容:個人戦、団体戦
成績:個人戦3位第2回名張障がい者オープン卓球大会
日程:7月16日
開催地:愛知県名張市横浜パラ卓球大会 2018
日程:7月14日
開催地:神奈川県横浜市
内容:シングルス、ダブルススペインオープン2018
日程:6月7日~6月11日
開催地:スペイン(バルセロナ)
内容:シングルス、ダブルス
成績:団体戦準優勝第38回ジャパンオープン・パラ卓球選手権大会
日程:3月17日~3月18日
開催地:大阪府箕面市
内容:個人戦、団体戦第12回静岡市身体障害者中部交流卓球大会
日程:2月4日
開催地:静岡県静岡市 - 2017年の活動
-
第9回国際クラス別パラ卓球選手権大会
日程:11月25日~11月26日
開催地:大阪府大阪市
内容:シングルス、ダブルス
成績:シングルス 3位第16回愛知ふれあい卓球大会
日程:8月5日~8月6日
開催地:愛知県名古屋市
内容:個人戦、団体戦横浜パラ卓球大会 2017
日程:7月15日
開催地:神奈川県横浜市
内容:シングルス、ダブルス第17回大阪市障がい者スポーツ大会
日程:5月14日
開催地:大阪府大阪市
内容:個人戦
成績:優勝

片山 友子 選手
Tomoko Katayama
種目:パラスポーツ射撃(Shooting Para Sport)
クラス:SH1
1977年生まれ。大阪府出身。2017年ベリサーブ入社。
自動車免許更新の際、たまたま受付を担当していた車いすのスタッフから、パラ射撃の存在を教えてもらったことがきっかけで競技活動をスタート。2021年 第34回全日本障害者ライフル射撃競技選手権大会 R3クラス 優勝。2023年度 第4回 春季パラ射撃競技会出場、2023年WSPSワールドカップ・チャンウォン大会出場、2023年WSPS世界選手権・リマ大会出場。活動拠点は大阪府能勢町、静岡県藤枝市。
- 2025年の活動
-
強化合宿
日程:3月15日~3月16日
開催地:東京都北区
強化合宿
日程:2月21日~2月24日
開催地:東京都北区
第1回 Okuyama Condy主催 パラスポーツライフル射撃競技大会
日程:1月26日
開催地:三重県津市
内容:R3
成績:R3クラス優勝
2024 年度 マスターズ・ウィンターゲーム
日程:1月18日~1月19日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
成績:R3クラス優勝
- 2024年の活動
-
強化合宿
日程:12月12日~12月15日
開催地:静岡県藤枝市
2024年度 第42回全⽇本ライフル射撃クラブ対抗選抜⼤会
日程:11月23日~11月24日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R6
第37回全日本パラスポーツライフル射撃競技選手権大会
日程:11月16日~11月17日
開催地:栃木県宇都宮市
内容:R3、R6
成績:R3クラス3位、R6クラス準優勝
2024年度 第28回全日本マスターズライフル射撃選手権大会
日程:11月2日~11月3日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
成績:R3クラス3位
2024年度強化指定選考会
日程:10月12日~10月14日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
2024年度 第23回マスターズ・ジャパンカップ
日程:9月15日
開催地:静岡県藤枝市
内容:AR60PRMW、50m P60MW
成績:AR60PRMW 1位、50m P60MW 1位
第40回全日本ライフル射撃クラブ対抗選手権大会
日程:7月14日~7月15日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
成績:R3クラス3位
2024年度第5回春季パラ射撃競技会
日程:5月25日~5月26日
開催地:三重県津市
内容:R3、R6
ワールドカップ・チャンウォン大会
日程:4月22日~5月1日
開催地:韓国(チャンウォン)
内容:R3、R6
強化合宿
日程:2月24日~2月25日
開催地:三重県津市
強化合宿
日程:2月10日~2月12日
開催地:東京都北区
2023年度 マスターズ・ウィンターゲーム
日程:1月20日~1月21日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
- 2023年の活動
-
2023WSPSワールドカップ・アルアイン大会
日程:12月5日~12月17日
開催地:アラブ首長国連邦(アブダビ)
内容:R3、R6
第36回全日本パラスポーツライフル射撃競技選手権大会
日程:11月17日~11月19日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
成績:R3クラス3位
第27回全日本マスターズ・ライフル射撃選手権大会
日程:11月11日~11月12日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
成績:R3クラス優勝、R6クラス準優勝
男女混合オリパラ共生大会
日程:11月4日
開催地:大阪府豊能郡
2023WSPS世界選手権・リマ大会
日程:9月19日~9月29日
開催地:ペルー(リマ)
内容:R3、R6
2023年度下期強化指定選考会
日程:8月24日~8月27日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
2023年度クラブ対抗選手権
日程:7月15日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R6
ワールドカップ・チャンウォン大会
日程:5月21日~5月30日
開催地:韓国(チャンウォン)
内容:R3、R6強化合宿
日程:5月1日~5月6日
開催地:東京都北区2023年度 アジアパラ競技大会選考評価競技会
日程:4月28日~4月29日
開催地:栃木県宇都宮市
内容:R3、R62023年度第4回春季パラ射撃競技会
日程:4月8日~4月9日
開催地:三重県津市
内容:R3、R6 - 2022年の活動
-
第26回全日本マスターズライフル射撃選手権大会
日程:11月12日~11月13日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
成績:R3クラス優勝、R6クラス優勝競技表彰
日程:9月
内容:令和4年度大阪スポーツ賞優秀選手賞第35回全日本パラスポーツライフル射撃競技選手権大会
日程:9月18日~9月19日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R62022年度下期強化指定選手選考会
日程:9月3日~9月4日
開催地:静岡県藤枝市ワールドカップ・チャンウォン大会
日程:8月15日~8月25日
開催地:韓国(チャンウォン)
内容:R3、R6第38回全日本ライフル射撃クラブ対抗選手権大会
日程:7月15日~7月18日
開催地:静岡県藤枝市第1回銀座銃砲店通信大会
日程:6月3日、6月5日
開催地:大阪府豊能郡
内容:R3、R62022年度 マスターズオープン10m、50m 射撃大会
日程:4月23日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
成績:R3クラス優勝、R6クラス優勝第3回春季パラ射撃競技会兼WCシャトールー大会派遣選考会
日程:4月9日
開催地:三重県津市
内容:R3、R62022年度上期強化指定選手選考会
日程:3月5日~3月6日
開催地:茨城県桜川市 - 2021年の活動
-
オリパラミックス大会
日程:12月18日
開催地:大阪府豊能郡
成績:優勝第34回全日本障害者ライフル射撃競技選手権大会
日程:11月13日~11月14日
開催地:高知県高知市
内容:R3、R6
成績:R3クラス優勝強化合宿
日程:1月14日~1月17日
開催地:東京都北区 - 2020年の活動
-
強化合宿
日程:12月3日~12月6日
開催地:東京都北区第33回全日本障害者ライフル射撃競技選手権大会
日程:11日7日~11月8日
開催地:宮城県石巻市
内容:AR60PRMW-SH1、FR60PRMW-SH1
成績:AR60PRMW-SH1 3位、FR60PRMW-SH1 3位強化合宿
日程:10月8日~10月11日
開催地:東京都北区強化合宿
日程:9月3日~9月6日
開催地:東京都北区強化合宿
日程:7月18日~7月19日
開催地:東京都北区2020年度強化指定選手選考会
日程:2月29日~3月1日
開催地:三重県津市強化合宿
日程:1月24日~1月26日
開催地:東京都北区2019年度 マスターズ・ウィンターゲーム
日程:1月19日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
成績:R3クラス優勝、R6クラス優勝 - 2019年の活動
-
強化合宿
日程:12月13日~12月15日
開催地:東京都北区第32回全日本障害者ライフル射撃競技選手権大会
日程:11月9日~11月10日
開催地:千葉県千葉市
内容:R3、R6
成績:R3クラス準優勝、R6クラス3位第38回全日本クラブ対抗選抜大会
日程:11月4日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
成績:R6クラス優勝2019年度 第23回全日本マスターズライフル射撃選手権大会
日程:9月29日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
成績:R3クラス優勝、R6クラス優勝2019年度第18回マスターズ・ジャパン・カップ
日程:7月27日~7月28日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
成績:R3女子優勝、R6女子優勝第35回全日本ライフル射撃クラブ対抗戦
兼日伊親善大会日程:7月14日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
成績:R6クラス優勝2019年度強化指定選手選考会
日程:7月7日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
成績:R3強化指定選出河野杯兼パラライフル射撃選手権三重大会
日程:6月16日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
成績:R3クラス準優勝、R6クラス優勝東日本マスターズライフル射撃競技選手権大会
日程:6月9日
開催地:神奈川県伊勢原市
内容:R3、R6
成績:R6クラス準優勝2019年度強化指定選手選考会
兼第1回パラ射撃競技会日程:3月16日~3月17日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6三重県営ライフル射撃場リニューアル 開場1周年記念大会
日程:3月9日~3月10日
開催地:三重県津市
内容:R3、R6
成績:R3クラス準優勝、R6クラス4位平成30年度マスターズライフル・和歌山大会
日程:2月11日
開催地:和歌山県海南市
内容:R3、R6
成績:R3クラス優勝、R6クラス優勝第2回紀の国ライフル射撃団体選手権大会
日程:2月10日
開催地:和歌山県海南市
内容:R3、R6
成績:R6クラス4位2018年度 マスターズ・ウィンターゲーム
日程:1月27日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
成績:R3クラス優勝、R6クラス優勝中日本・パラエア種目ライフル射撃競技
日程:1月13日
開催地:三重県津市
内容:R3、R6
成績:R3クラス準優勝 - 2018年の活動
-
第31回全日本障害者ライフル射撃競技 選手権大会
日程:11月10日~11月11日
開催地:千葉県千葉市
内容:R3、R6
成績:R6クラス3位平成30年度全日本マスターズライフル射撃
選手権大会日程:10月13日~10月14日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
成績:R3クラス優勝、R6クラス優勝2018年WSPSワールドカップ・シャトールー大会
日程:9月23日~9月29日
開催地:フランス(シャトールー)
内容:R3、R6競技表彰
日程:8月
内容:大阪スポーツ賞優秀選手賞平成30年度第17回マスターズ・ジャパン・カップ
日程:7月28日~7月29日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6
成績:R3クラス優勝平成30年度マスターズオープン
ライフル射撃大会日程:4月8日
開催地:三重県津市
内容:R3、R6
成績:R3クラス優勝第11回神の国杯射撃大会
日程:2月25日
開催地:島根県出雲市
内容:R3、R62017年度 マスターズ・ウィンターゲーム
日程:1月21日
開催地:静岡県藤枝市
内容:R3、R6強化合宿
日程:1月12日~1月14日
開催地:静岡県藤枝市

大岩根 正隆 選手
Masataka Ooiwane
種目:パラスノーボード(Para Snowboard)・障害者ゴルフ(Disabled Golf)
クラス:スノーボード 男子UL・障害者ゴルフ 上肢障害の部
1980年生まれ。東京都出身。2019年ベリサーブ入社。
学生時代のバイク事故で右上腕を欠損。2001年頃、知人の勧めでスノーボードを始める。2008年に一度引退したが、2018年に全国障がい者スノーボード選手権大会に出場し、10年のブランクの中優勝。同年、強化指定選手に選出され、スノーボードへ復帰。北京2022パラリンピック 男子ULスノーボードクロス8位入賞、バンクドスラローム出場。2022~2023年度ワールドカップスノーボードクロスで3回表彰台に立つ(優勝、準優勝、3位各1回)。2023FISパラスノーボード世界選手権にて個人4位、チーム戦準優勝。新潟県(越後湯沢)や海外を中心に活動。競技活動としてスノーボードの他、ゴルフにも取り組んでいる。
- 2025年の活動
-
第1回WMC
日程:3月16日
開催地:長野県北安曇郡
内容:パラスノーボード/SBX/ガチパラクラス
成績:SBX優勝
FISパラスノーボード世界選手権
日程:3月9日
開催地:カナダ(ビッグホワイト)
内容:SBX
FISパラスノーボード世界選手権
日程:3月5日
開催地:カナダ(ビッグホワイト)
内容:BSL
FISパラスノーボードワールドカップ
日程:2月25日~2月26日
開催地:アメリカ(スティームボート)
内容:SBX
成績:1日目4位、2日目4位
FISパラスノーボードワールドカップ
日程:2月1日~2月2日
開催地:オーストリア(キュータイ)
内容:BSL
FISパラスノーボードワールドカップ
日程:1月24日
開催地:スイス(レンク)
内容:BSL
FISパラスノーボードワールドカップ
日程:1月19日
開催地:フィンランド(ピュハ)
内容:SBX
- 2024年の活動
-
FISパラスノーボードワールドカップ
日程:11月28日~11月29日
開催地:オランダ(ランドグラーフ)
内容:BSL
第29回日本障害者オープンゴルフ選手権
日程:11月11日~11月12日
開催地:福岡県飯塚市
厚生労働大臣杯 全国身体障がい者ゴルフ大会 第30回ザ・チャレンジドゴルフトーナメント
日程:11月3日
開催地:三重県津市
西日本障害者ゴルフ大会
日程:10月15日
開催地:兵庫県姫路市
第3回 TAMAYORIゴルフ大会
日程:9月6日
開催地:長野県北佐久郡
強化合宿
日程:8月15日~9月3日
開催地:ニュージーランド(トレブルコーン)
内容:パラスノーボード
東京ゆかりパラアスリート認定式
日程:6月26日
会場:東京都庁
第1回中部障害者オープンゴルフ選手権
日程:6月7日
開催地:三重県四日市市
第24回 日本片マヒ障害オープンゴルフ選手権
日程:6月6日
開催地:三重県四日市市
FISパラスノーボードワールドカップ
日程:3月28日~3月29日
開催地:カナダ(マウントシーマ)
内容:BSL
成績:1日目6位、2日目6位
FISパラスノーボードワールドカップ
日程:3月23日~3月24日
開催地:カナダ(ビッグホワイト)
内容:SBX
成績:1日目準優勝、2日目3位
FISパラスノーボードワールドカップ
日程:2月22日~2月23日
開催地:ドイツ(グラスゲーレン)
内容:SBX
成績:第3戦5位、第4戦6位
FISパラスノーボードワールドカップ
日程:2月6日~2月7日
開催地:フィンランド(ピュハ)
内容:SBX
成績:第1戦5位、第2戦5位
- 2023年の活動
-
NIGT ISPS HANDA ダブルスマッチプレー
日程:12月20日
開催地:千葉県柏市
内容:障害者ゴルフ
FISパラスノーボードワールドカップ
日程:11月30日~12月1日
開催地:オランダ(ランドグラーフ)
内容:BSL
第8回 Flamingo Cup
日程:11月20日
開催地:滋賀県大津市
内容:障害者ゴルフ
ザ・チャレンジドゴルフトーナメント
日程:11月3日
開催地:三重県津市
日本障害者オープンゴルフ選手権
日程:10月23日~10月24日
開催地:千葉県君津市
西日本障害者ゴルフ大会
日程:10月17日
開催地:兵庫県姫路市
2023 PGA HANDA CUP フィランスロピー障がい者ゴルフ大会
日程:10月10日
開催地:東京都江東区
第4回 柏オープンゴルフ選手権
日程:10月9日
開催地:千葉県柏市
第2回TAMAYORIゴルフ大会
日程:9月25日
開催地:群馬県吾妻郡
強化合宿
日程:7月23日~8月29日
開催地:オーストラリア(キャンベラ)
内容:パラスノーボード
USGA Adaptive Open ゴルフ
日程:7月4日~7月13日
開催地:アメリカ(ノースカロライナ)
ASO飯塚チャレンジドゴルフトーナメント
日程:6月7日
開催地:福岡県嘉穂郡FISパラスノーボード世界選手権
日程:3月11日~3月16日
開催地:スペイン(ラモリナ)
内容:SBX、SBXT、DBSL、TDBSL
成績:SBX8位、SBXT8位、DBSL8位FISパラスノーボードワールドカップ
日程:3月1日~3月4日
開催地:イタリア(サンペレグリノ)
内容:SBX、DBSL、TDBSL
成績:SBX第4戦優勝、TDBSL4位FISパラスノーボードワールドカップ
日程:2月7日~2月9日
開催地:イタリア(コルティナ)
内容:SBX
成績:第1戦6位FISパラスノーボードワールドカップ
日程:1月13日~1月14日
開催地:フィンランド(ピュハ)
内容:SBX
成績:第1戦準優勝、第2戦3位 - 2022年の活動
-
FISパラスノーボードワールドカップ
日程:12月18日~12月20日
開催地:カナダ(ビッグホワイト)
内容:BSL
成績:第3戦5位、第4戦5位FISパラスノーボードワールドカップ
日程:11月24日~11月25日
開催地:オランダ(ランドグラーフ)
内容:BSL
成績:第1戦8位、第2戦5位東京2020オリンピック・パラリンピック1周年記念セレモニー
日程:7月23日
会場:国立競技場競技表彰
日程:5月9日
会場:総理大臣官邸
内容:北京パラリンピック冬季競技大会日本代表選手団に対する内閣総理大臣感謝状授与式北京2022パラリンピック
日程:3月6日~3月11日
開催地:中国(河北省張家口)
成績:スノーボードクロス8位、バンクドスラローム13位強化合宿
日程:2月14日~2月22日
開催地:長野県北安曇郡
内容:パラスノーボード世界選手権
日程:1月21日~1月22日
開催地:ノルウェー(リレハンメル)
内容:SBX
成績:4位、チーム戦準優勝世界選手権
日程:1月14日
開催地:ノルウェー(リレハンメル)
内容:DBSL
成績:4位 - 2021年の活動
-
WPSBスノーボードワールドカップ
日程:12月18日~12月19日
開催地:オーストリア(フューゲン)
内容:BSL
成績:第1戦4位、第2戦3位WPSBスノーボードワールドカップ
日程:12月11日~12月12日
開催地:フィンランド(ピュハ)
内容:SBX
成績:第1戦8位、第2戦7位WPSBスノーボードワールドカップ
日程:11月29日~11月30日
開催地:オランダ(ランドグラーフ)
内容:BSL
成績:第1戦8位強化合宿
日程:8月30日~9月26日
開催地:スイス(サースフェー)
内容:パラスノーボードWPSBスノーボードワールドカップ
日程:4月1日~4月2日
開催地:イタリア(コーレレ)
内容:SBX
成績:第1戦5位、第2戦6位第7回全国障がい者スノーボード選手権
日程:3月14日
開催地:長野県北安曇郡
内容:SBX
成績:優勝強化合宿
日程:3月8日~3月13日
開催地:長野県大町市
内容:パラスノーボードWPSBスノーボードワールドカップ
日程:2月13日~2月14日
開催地:フィンランド(ピュハ)
内容:SBX
成績:第1戦4位、第2戦5位強化合宿
日程:1月10日~1月17日
開催地:長野県北安曇郡
内容:パラスノーボード - 2020年の活動
-
強化合宿
日程:8月17日~8月20日
開催地:富山県中新川郡
内容:パラスノーボードWPSBスノーボードワールドカップ
日程:3月13日
開催地:ノルウェー(リレハンメル)
内容:BSL
成績:4位強化合宿
日程:2月22日~3月4日
開催地:アメリカ(コロラド)
内容:パラスノーボード2020ワールドパラスノーボード北米選手権大会
日程:1月29日~1月30日
開催地:アメリカ(アイダホ)
内容:SBX
成績:第1戦優勝、第2戦優勝強化合宿
日程:1月24日~1月26日
開催地:東京都北区
内容:パラスノーボード - 2019年の活動
-
PYHA 2020 パラ スノーボードクロス ワールドカップ
日程:12月3日~12月4日
開催地:フィンランド(ピュハ)海外遠征(強化合宿)
日程:8月19日~8月31日
開催地:オーストラリア(ホッサム)
内容:パラスノーボード

村田 成謙 選手
Shigenori Murata
種目:パラ卓球(Para Table Tennis)
クラス:クラス 3
1983年生まれ。滋賀県出身。2019年ベリサーブ入社。
2013年、障害者スポーツセンターで当社所属の松尾 充浩選手と出会い、車いす陸上をスタート。2016年からパラサイクリング選手として活動していたが、持病の背中の痛みが再発。2024年より長いリーチを生かしパラ卓球を開始している。2024年パラサイクリングからパラ卓球に転向。2021年全日本パラサイクリング選手権2位。活動拠点は、大阪府寝屋川市、大阪市。
- 2025年の活動
-
第45回全日本オープンパラ卓球選手権大会
日程:3月15日
開催地:兵庫県神戸市
内容:個人戦
強化合宿
日程:1月18日~1月19日
開催地:福岡県北九州市
内容:J-STARプロジェクト
- 2024年の活動
-
強化合宿
日程:12月14日~12月15日
開催地:東京都品川区
内容:J-STARプロジェクト
強化合宿
日程:11月2日~11月3日
開催地:東京都品川区
内容:J-STARプロジェクト
講演会
日程:10月5日
会場:舞洲障がい者スポーツセンター
内容:キッズカーニバル2024
第16回 全日本パラ卓球選手権大会
日程:9月27日~9月29日
開催地:東京都北区
内容:シングルス、混合ダブルス
第72回 熱海市スポーツ祭卓球大会
日程:9月7日
開催地:静岡県熱海市
内容:シングルス、混合ダブルス
成績:混合ダブルス優勝
第173回泉北卓球大会
日程:8月12日
開催地:大阪府堺市
内容:混合団体戦
第23回愛知ふれあい卓球大会
日程:7月20日~7月21日
開催地:愛知県名古屋市
内容:個人戦、団体戦
第43回東海障害者卓球大会
日程:6月8日~6月9日
開催地:愛知県名古屋市
内容:個人戦、団体戦
第24回大阪府障がい者スポーツ大会
日程:6月1日
開催地:大阪府門真市
- 2023年の活動
-
講演会
日程:12月2日
会場:私立帝塚山学院高等学校
第41回豊橋みなとシティマラソン
日程:11月5日
開催地:愛知県豊橋市
第38回シマノ鈴鹿ロード
日程:8月19日
開催地:三重県鈴鹿市
2023年第6回みやじぃ杯自転車競走
日程:7月30日
開催地:石川県白山市
講演会
日程:6月10日
会場:私立帝塚山学院高等学校 - 2022年の活動
-
講演会
日程:12月3日
会場:私立帝塚山学院高等学校GRAND CYCLE TOKYO レインボーライド
日程:11月23日
会場:東京臨海部特設コースパラクリテリウムin Narita
日程:11月12日
開催地:千葉県成田市灘崎クリテリウム2022秋
日程:10月9日
開催地:岡山県岡山市 - 2021年の活動
-
2021全日本パラサイクリング選手権・ロード大会
日程:10月22日
開催地:広島県三原市
成績:個人タイムトライアル 準優勝グリーンパークトライアスロンin加西~デュアスロン~
日程:9月26日
開催地:兵庫県加西市 - 2020年の活動
-
大分車いすマラソン2020
日程:11月15日
開催地:大分県大分市

岸本 愛加 選手
Aika Kishimoto
種目:パラローイング(Para Rowing)・車いすカーリング(Wheelchair Curling)
クラス:パラローイング PR1
1992年生まれ。大阪府出身。2021年ベリサーブ入社。
2010年にパラアルペンスキーで競技活動を開始。2023年、より自分に合った競技を検討する中で車いすカーリングの体験会に参加し、どのポジションであっても1投1投に重みがあり、氷の状況が変化する中で戦術を考え、チーム全員で勝利を目指すことに魅力を感じ、競技活動を開始。また、2024年のJstarでパラローイングの選手に選出され、力強く無駄のない動きで漕ぎ進み、2000mを漕ぎ切ったときに得られる達成感に魅力を感じ、競技活動を開始。夏・冬を通して両競技に取り組んでいる。 2023年 FISパラアルペンスキー世界選手権 GS4位。 2024年 ASIA WHEELCHAIR CURLING CHAMPIONSHIP 4位。活動拠点は、長野県北佐久郡(御代田町、軽井沢町)、神奈川県相模原市、東京都江東区。
- 2025年の活動
-
本州ブロック選手権大会
日程:3月29日~3月30日
開催地:長野県北佐久郡
内容:車いすカーリング
成績:優勝(チーム山梨)
企業・団体対抗カーリング大会ルイザ杯
日程:2月12日
開催地:長野県北佐久郡
- 2024年の活動
-
強化合宿
日程:12月13日~12月15日
開催地:東京都江東区
内容:パラローイング
Asia wheelchair Curling championship2024
日程:11月11日~11月14日
開催地:韓国(利川)
強化合宿
日程:11月2日~11月3日
開催地:東京都江東区
内容:パラローイング
ウィークデーカップ2024年10月
日程:10月30日
開催地:長野県北佐久郡
内容:車いすカーリング
強化合宿
日程:10月25日~10月27日
開催地:北海道北見市
内容:車いすカーリング
強化合宿
日程:8月3日
開催地:神奈川県相模原市
内容:パラローイング
2024エンジョイカーリング大会
日程:7月20日
開催地:長野県北佐久郡
強化合宿
日程:6月29日
開催地:東京都江東区
内容:パラローイング
ウィークデーカップ2024年6月
日程:6月12日
開催地:長野県北佐久郡
内容:車いすカーリング
強化合宿
日程:5月4日~5月7日
開催地:東京都江東区
内容:パラローイング
- 2023年の活動
-
2023ジャパンパラアルペンスキー競技大会
日程:4月4日~4月6日
開催地:長野県下高井郡
内容:GS
成績:第1戦準優勝、第2戦優勝2023ジャパンパラアルペンスキー競技大会
日程:2月21日~2月22日
開催地:長野県上田市
内容:SL
成績:第1戦準優勝強化合宿
日程:2月9日~2月12日
開催地:長野県上田市
内容:パラアルペンスキーFISパラアルペンスキー世界選手権
日程:1月21日~1月29日
開催地:スペイン(エスポット)
内容:GS、SL
成績:GS4位 - 2022年の活動
-
FISレース ピッツタール大会
日程:12月1日~12月3日
開催地:オーストリア(ピッツタール)
内容:SG、GS
成績:SG第2戦3位、第3戦3位、GS第1戦準優勝ヨーロッパカップ
日程:11月27日
開催地:オーストリア(レスターヘーエ)
内容:パラアルペンスキー/SLFISレース オーストリア大会
日程:11月25日~11月26日
開催地:オーストリア(レスターヘーエ)
内容:SL強化合宿
日程:10月21日~11月11日
開催地:イタリア(ボルツァーノ)
内容:パラアルペンスキー強化合宿
日程:9月5日~9月9日
開催地:長野県上田市
内容:パラアルペンスキー強化合宿
日程:8月8日~8月12日
開催地:東京都北区
内容:パラアルペンスキー強化合宿
日程:7月10日~7月14日
開催地:長野県上田市
内容:パラアルペンスキー強化合宿
日程:6月6日~6月10日
開催地:長野県上田市
内容:パラアルペンスキーicetee cup 2022
日程:4月16日~4月17日
開催地:長野県山ノ内町
内容:パラアルペンスキー/GS2022パラアルペンスキージャパンカップ
日程:4月4日~4月7日
開催地:長野県下高井郡
内容:GS、SL
成績:GS第1戦3位、第2戦3位、SL第1戦4位、第2戦3位強化合宿
日程:2月7日~2月15日
開催地:長野県吾妻郡
内容:パラアルペンスキー2022ジャパンパラアルペンスキー大会
日程:2月1日~2月4日
開催地:長野県上田市
内容:SG、GS、SL
成績:SG準優勝、GS3位、SL3位強化合宿
日程:1月11日~1月31日
開催地:長野県上田市
内容:パラアルペンスキー - 2021年の活動
-
WPASパラアルペンスキーワールドカップ
日程:12月17日~12月21日
開催地:スイス(サンモリッツ)
内容:GS、SL
成績:GS第2戦 8位ヨーロッパカップ
日程:12月13日~12月14日
開催地:オーストリア(ブレンナー)
内容:パラアルペンスキー/GS、SG
成績:SG4位WPASパラアルペンスキーワールドカップ
日程:12月7日~12月10日
開催地:オーストリア(ブレンナー)
内容:GSヨーロッパカップ
日程:11月27日~28日
開催地:スイス(レスターヘーエ)
内容:パラアルペンスキー/SL
成績:第1戦3位強化合宿
日程:9月24日~9月26日
開催地:山梨県南都留郡
内容:パラアルペンスキー強化合宿
日程:8月1日~8月4日
開催地:長野県上田市
内容:パラアルペンスキー強化合宿
日程:7月11日~7月15日
開催地:長野県上田市
内容:パラアルペンスキー強化合宿
日程:6月6日~6月10日
開催地:長野県上田市
内容:パラアルペンスキー2021ワールドパラアルペンスキーアジアカップ
~野沢温泉シリーズ~日程:4月12日~4月15日
開催地:長野県下高井郡
内容:GS、SL
成績:GS第1戦3位、SL第1戦4位、第2戦3位

松下 真大 選手
Masahiro Matsushita
種目:パラアイスホッケー(Para Ice Hockey)
1991年生まれ。神奈川県出身。2024年ベリサーブ入社。
2020年、知人の紹介でアイスホッケーを体験。アイスリンクの上に乗った瞬間、自分の障がいから解放された感覚があり、競技に取り組むことを決意。競技活動をスタートした。理学療法士の資格を持ち、解剖学や運動学の知識・理論をトレーニングに生かしている。2023年 パラアイスホッケー世界選手権B-pool 優勝、2024年 長野日野自動車杯第32回パラアイスホッケー全国クラブ選手権大会 準優勝。活動拠点は長野県岡谷市、兵庫県西宮市。
- 2025年の活動
-
強化合宿
日程:3月20日~3月23日
開催地:長野県岡谷市
CHICAGO Tournament
日程:3月7日~3月9日
開催地:アメリカ(シカゴ)
成績:準優勝
CarShieldカップ・スレッジ・ホッケー・トーナメント
日程:1月31日~2月2日
開催地:アメリカ(ウェンツビル)
2025ジャパンパラアイスホッケーチャンピオンシップ
日程:1月10日~1月15日
開催地:長野県長野市
- 2024年の活動
-
強化合宿
日程:12月20日~12月22日
開催地:長野県岡谷市
Sled Hockey Classic Presented by the NHL
日程:11月8日~11月10日
開催地:アメリカ(テキサス)
成績:Tier1 優勝
Mid west league tier 1 tournament
日程:10月25日~10月27日
開催地:アメリカ(ニューヨーク)
強化合宿
日程:3月20日~3月26日
開催地:北海道苫小牧市
強化合宿
日程:2月23日~2月25日
開催地:長野県岡谷市
強化合宿
日程:2月9日~2月12日
開催地:長野県岡谷市
体験会
日程:2月4日
会場:ヘルスピア倉敷アイスアリーナ
内容:パラアイスホッケー倉敷体験会
強化合宿
日程:1月26日~1月28日
開催地:長野県岡谷市
強化合宿
日程:1月12日~1月14日
開催地:長野県岡谷市
長野日野自動車杯第32回全国クラブ選手権大会
日程:1月6日~1月7日
開催地:長野県長野市
成績:準優勝

来田 啓幹 選手
Hiromoto Kita
種目:パラ卓球(Para Table Tennis)
クラス:クラス7
1983年生まれ。兵庫県出身。2024年ベリサーブ入社。
中学生の時、兄の友人からラケットをもらい、両親に勧められたことがきっかけで卓球部に入部、競技活動をスタート。杭州2022アジアパラ競技大会 男子シングルス・男子ダブルス出場、フィンランドパラオープン2023 男子シングルス2位、木下グループ ITTF JAPAN PARA OPEN 2023 男子シングルス3位。活動拠点は大阪府堺市。
- 2025年の活動
-
ITTF World Para Challenger Mladyslawowo
日程:3月26日~3月27日
開催地:ポーランド(ウワディスワヴォヴォ)
内容:シングルス
ITTF World Para Future Costa Brava
日程:3月11日~3月12日
開催地:スペイン(ジローナ)
内容:シングルス
強化合宿
日程:1月10日~1月12日
開催地:東京都北区
- 2024年の活動
-
令和6年度 堺チーム大会
日程:12月22日
開催地:大阪府堺市
強化合宿
日程:11月11日~11月14日
開催地:千葉県旭市
泉北親睦大会
日程:11月5日
開催地:大阪府堺市
内容:ダブルス
第3回パラ卓球ダブルス交流大会
日程:11月2日
開催地:東京都品川区
内容:ダブルス
フランスパラオープン2024
日程:10月28日~10月30日
開催地:フランス(サンカンタンアンイヴリーヌ)
内容:シングルス、ダブルス
成績:シングルス3位、ダブルス3位
講演会
日程:10月5日
会場:舞洲障がい者スポーツセンター
内容:キッズカーニバル2024
第16回 全日本パラ卓球選手権大会
日程:9月27日~9月29日
開催地:東京都北区
内容:シングルス、ダブルス、混合ダブルス
成績:ダブルス優勝、混合ダブルス3位
第72回 熱海市スポーツ祭卓球大会
日程:9月7日
開催地:静岡県熱海市
内容:シングルス、ダブルス、混合ダブルス
成績:シングルス優勝、ダブルス優勝、混合ダブルス優勝
交流会/体験会
日程:8月17日
会場:舞洲障がい者スポーツセンター
第173回泉北卓球大会
日程:8月12日
開催地:大阪府堺市
内容:混合団体戦
強化合宿
日程:8月1日~8月3日
開催地:東京都北区
第24回大阪府障がい者スポーツ大会
日程:6月1日
開催地:大阪府門真市
2024年世界パラリンピック予選
日程:5月23日~5月25日
開催地:タイ(パタヤ)
内容:シングルス
強化合宿
日程:4月25日~4月27日
開催地:大阪府大阪市
強化合宿
日程:4月11日~4月14日
開催地:東京都北区
講習会
日程:4月7日
会場:大阪府立障がい者交流促進センター
内容:2024年度 選手育成練習会
ポーランドパラオープン2024
日程:3月23日~3月31日
開催地:ポーランド(ブワディスワボボ)
内容:シングルス、ダブルス
第44回全日本オープンパラ卓球選手権大会
日程:3月16日~3月17日
開催地:兵庫県神戸市
内容:個人戦、団体戦
成績:団体戦優勝
スペインパラオープン2024
日程:3月8日~3月14日
開催地:スペイン(ジローナ)
内容:シングルス
強化合宿
日程:2月24日~2月26日
開催地:東京都北区
第41回岡山市障害者親善スポーツ大会
日程:2月18日
開催地:岡山県岡山市
強化合宿
日程:1月5日~1月8日
開催地:東京都北区

島也 博明 選手
Hiroaki Shimanari
種目:パラ卓球(Para Table Tennis)
クラス:クラス1
1975年生まれ。広島県出身。2024年ベリサーブ入社。
2019年にパラ卓球の動画を見たことをきっかけに、重度の身体障がいを持つ自分にもできる!という思いからパラリンピック日本代表を目指し、競技活動をスタート。2021年~2022年 全日本パラ卓球選手権大会シングルス 優勝(V2達成)、2023年 全日本パラ卓球選手権大会シングルス 準優勝。活動拠点は東京都八王子市、埼玉県さいたま市。
- 2025年の活動
-
第33回交流卓球大会(一般卓球)
日程:2月16日
開催地:埼玉県さいたま市
内容:個人戦
2025 東京CUP卓球大会
日程:2月8日~2月9日
開催地:東京都北区
内容:個人戦、団体戦
- 2024年の活動
-
第3回パラ卓球ダブルス交流大会
日程:11月2日
開催地:東京都品川区
内容:ダブルス
第16回 全日本パラ卓球選手権大会
日程:9月27日~9月29日
開催地:東京都北区
内容:シングルス、混合ダブルス
成績:シングルス準優勝、混合ダブルス準優勝
第45回 関東障害者卓球選手権 茨城大会
日程:9月14日
開催地:茨城県筑西市
内容:シングルス、団体戦
2024横浜パラ卓球大会
日程:7月13日
開催地:神奈川県横浜市
内容:シングルス・ダブルス
第45回東京障害者卓球選手権大会
日程:6月30日
開催地:東京都北区

坂田 拓哉 選手
Takuya Sakata
種目:車いすバスケットボール(Wheelchair Basketball)
持ち点:2.0
1994年生まれ。徳島県出身。2024年ベリサーブ入社。
小学生の頃から高校時代までクラブや部活動を通じてバスケットボールの経験を積む。2012年、業務中に脊髄梗塞を発症し障がいを持つ。2013年に父親の知人から香川県にある車いすバスケットボールチームを紹介され、競技活動を開始。2024年 第26回全日本ブロック選抜車いすバスケットボール選手権大会3位。活動拠点は兵庫県伊丹市、大阪府箕面市。
- 2025年の活動
-
第19回 四国リーグファイナル
日程:3月29日~3月30日
開催地:高知県高知市
成績:優勝
第36回 伊丹市親善車いすバスケットボール大会
日程:3月15日~3月16日
開催地:兵庫県伊丹市
成績:優勝
第14回長谷川良信記念・千葉市長杯争奪車いすバスケットボール全国選抜大会
日程:2月22日~2月23日
開催地:千葉県千葉市
天皇杯 第50回記念日本車いすバスケットボール選手権大会
日程:1月31日~2月2日
開催地:東京都渋谷区
- 2024年の活動
-
第47回近畿車いすバスケットボール選手権大会
日程:12月21日~12月22日
開催地:大阪府枚方市
成績:3位
体験会
日程:12月7日~12月8日
会場:兵庫県神戸市
2024 春川AOZ 車いすバスケットボール クラブリーグ
日程:11月29日~12月2日
開催地:韓国(春川)
名神リーグ
日程:11月17日
開催地:奈良県奈良市
体験会
日程:11月14日
会場:大阪府立福井高等学校
第26回全日本ブロック選抜車いすバスケットボール選手権大会
日程:11月8日~11月9日
開催地:福岡県北九州市
成績:3位
アミティカップ車いすバスケットボール3x3大会
日程:11月4日
開催地:大阪府大阪市
競技支援
パラアスリートが出場する大会などの運営支援活動、パラスポーツに関する講演会への参加や体験会の開催などを行っています。
今後もパラスポーツへの理解を進める活動を積極的に実施していきます。
フードバンクなどへの寄贈
当社では、災害対策として社員用に確保した飲食物や備品を、賞味期限や使用期限を迎える前にフードバンクなどの活動を行っているNPO法人へ寄贈しています。 また、防災備品に関しても装備見直し入れ替えに伴って不要となったものを関連NPO法人へ寄贈しています。寄贈した飲食物および備品等は、生活困窮者を支援している福祉団体を通じて野外生活者や児童施設入居者などへ無償で提供されています。 この取り組みは、同団体の活動支援だけでなく食糧廃棄の問題ならびに環境問題の解決や、廃棄コストの削減にもつながる活動と捉え、今後も積極的に継続していきます。