Seminar Event

ベリサーブ アカデミック イニシアティブ 2022
品質創造の挑戦

ベリサーブアカデミックイニシアティブ2022バナー

変革に挑むプレイヤーが考える、これからのソフトウェア開発。

今年で7回目を迎えた「ベリサーブ アカデミック イニシアティブ」。昨年に引き、今年も続きオンラインでの実施となりました。1日目、2日目ともに大変多くの皆様にご参加いただき、盛況のうちに終了いたしました。
未だ世の中にないプロダクトやサービスの開発は、品質を創造するというチャレンジでもあります。本カンファレンスでは、そんな困難なチャレンジを続けているフロンティアプレイヤーを招き、モノづくりやサービス開発に携わる皆様にご紹介いたしました。
また、本カンファレンスのオンデマンド配信を12月6日~16日に実施し、こちらも多くのお客様にご視聴いただきました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。

当日の様子

カンファレンスの様子1
カンファレンスの様子2

ベリサーブは今後もお客様の品質向上パートナーとして、製品・システムの検証サービスに対する信頼性の構築と企業価値の向上に努めてまいります。

セミナー概要

日時
《Day1》
 2022年11月24日(木) 13:00 ~ 16:25
《Day2》
 2022年11月25日(金) 13:00 ~ 16:25
《オンデマンド配信》
 2022年12月6日(火)10:00〜12月16日(金)18:00
実施方式 オンライン開催
主催 株式会社ベリサーブ

タイムテーブル

12:45
|
13:00

展示ブースをご覧ください

13:00
|
13:05

お知らせ
当社社長メッセージ

13:05
|
13:45

<基調講演>
「質とスピード - ソフトウェア開発の典型的な誤解を解く(2022年秋40分版)」

タワーズ・クエスト株式会社 取締役社長/テスト駆動開発者
和田 卓人 氏

講演概要
「開発スピードを上げるために品質を落とす」という言葉をよく聞きますが、果たして開発スピードと品質は交換可能なものでしょうか。本講演では「スピードと品質はトレードオフの関係にある」という誤解にアプローチします。
講師略歴
13:45
|
14:25

<技術講演>
「ユーザビリティ/UX評価の課題と今後 ~マルチデバイス生体計測による評価手法の検討~」

株式会社島津製作所 基盤技術研究所 脳五感ユニット 感性計測グループ グループ長
古田 雅史 氏

株式会社ベリサーブ 研究企画開発部 技術戦略課
蛭田 恭章

講演概要
製品やサービス利用者の価値観が急激に変化する時代の中で、ユーザビリティやUXを向上することは重要なことです。その評価方法として、近年ではIT技術・ツールを使用した方法も注目されています。現在、表情や心拍変動などの生理信号を複数取り扱うことのできる、島津製作所が開発した「マルチデバイス生体計測システムHuME」を使用したユーザビリティ/UXの評価手法を共同で検討しています。本講演では、検討中の評価手法の狙いとHuMEシステムの概要について紹介します。
14:25
|
14:30

休憩(5分)
展示ブースをご覧ください

14:30
|
15:10

<招待講演>
「研究からのビジネス展開 ~BodySharingの場合~」

H2L株式会社 CEO/琉球大学 工学部教授
玉城 絵美 氏

講演概要
重さや抵抗感などのさまざまな感覚を他者やロボットと体験共有する技術"BodySharing"について紹介します。また、研究成果のビジネス化事例や、研究成果の普及に際しての突破点について講演します。
15:10
|
15:40

<技術講演>
「アジャイルなプロダクト開発を加速させる2つの品質保証アプローチ」

株式会社ベリサーブ 研究企画開発部 サービス開発課 課長/プロダクトマネージャー
朱峰 錦司

講演概要
昨今、アジャイル開発は、一部のWebやモバイル系プロダクト領域だけではなく、デジタルプロダクト・サービスを扱うあらゆる企業にとって、成長のためには欠かせない開発アプローチとなっています。本講演では、アジャイル開発をさらに加速させるための品質保証アプローチとして、1) 開発チームの生産性向上のためのソフトウェアメトリクスの活用、2) プロダクト価値向上のための探索的テストの活用について、その勘所を解説します。
15:40
|
15:45

休憩(5分)
展示ブースをご覧ください

15:45
|
16:25

<招待講演>
「新規事業と品質〜ambieの事業立ち上げを通じて感じた、ユーザーとプロダクトと品質の関係〜」

ambie株式会社 代表取締役 CEO
三原 良太 氏

講演概要
「耳をふさがない”ながら聴き”イヤホンambie」の事業化を通じて、世の中にない新しいカテゴリーのプロダクトを、どのようにしてユーザーの期待に沿った性能/品質に落とし込んでいったか、立ち上げ時の体験談、失敗談を中心にご紹介します。また、この活動を通じて感じたプロダクトとユーザーと品質の関係についてお話しします。
16:25
|
16:40

展示ブースをご覧ください
また、アンケートのご記入にご協力ください

【展示ソリューション】

当日、展示ブースにてご紹介した各ソリューションのページはこちらからご覧いただけます。

※当カンファレンスに関するお問い合わせは、こちらよりお問い合わせください。