Seminar Event

JSTQB Conference in 2025 Autumn

2025年10月10日(金)に開催される「20周年記念 JSTQB Conference in 2025 Autumnにおいて、当社の社員が登壇します。
「JSTQB Conference in 2025 Autumn」は、JSTQB(Japan Software Testing Qualifications Board) が主催する無料カンファレンスです。
JSTQB最新シラバスに関する情報を共有する特別企画「インフォメーションセッション」に加え、最新のトレンド、AIの活用、国際標準化の動向、そして未来の品質保証の在り方についての議論を深めるパネルディスカッションを展開します。

開催概要

名称 JSTQB Conference in 2025 Autumn
日程 2025年10月10日(金) 10:00~18:00
インフォメーションセッション10:00~11:30
カンファレンス13:00~11:30
会場 オンライン開催(Zoom)
主催 JSTQB(Japan Software Testing Qualifications Board )
参加費 無料(申込登録が必要です)
connpasからお申し込みください。人数制限はありません。
概要 https://light-piper-3bd.notion.site/JSTQB-20th-Anniversary-Conference-2467fe8c25c980a2816dc6315d1cd9ad

講演概要

セッション インフォメーションセッション
日時 2025年10月10日(金)10:00~10:30
講演者 株式会社ベリサーブ 品質保証部長 長谷川 聡
演題 Core Advanced
Advanced Level シラバス
テストマネジメント (CTAL-TM)
VersionV3.0
セッション インフォメーションセッション
日時 2025年10月10日(金)11:00~11:30
講演者 株式会社ベリサーブ 事業開発部部長 須原 秀敏
演題 Specialist シラバス
Agile Test Leadership at Scale (CT-ATLaS)
VersionV2.0
セッション カンファレンス
日時 2025年10月10日(金)13:00~13:10
講演者 株式会社ベリサーブ 品質保証部 技術フェロー 佐々木 方規
演題 オープニング
セッション カンファレンス
日時 2025年10月10日(金)14:40~15:40
講演者 株式会社ベリサーブ 広報部 大西 健児、他3名
演題 パネルディスカッション-1

国際標準が導く未来のソフトウェア品質

Shaping the Future of Software Quality Through Standards: Asian Collaboration in a SaaS-driven World

ISO/IEC 29119やISTQBなど、国際標準が果たす役割の変化と実務への影響

各国(日本・中国・韓国など)における適用事例と地域連携の可能性

SaaS/クラウド型開発で求められる柔軟かつ持続的な品質保証の在り方
セッション カンファレンス
日時 2025年10月10日(金)15:45~16:45
講演者 株式会社ベリサーブ 事業開発部部長 須原 秀敏、他3名
演題 パネルディスカッション-2

AI時代のテスト自動化:生成系技術とQAの再定義

Test Automation in the Age of AI: Redefining QA with Generative Technologies

生成AIによるテストケース・スクリプト作成とその実践事例

テスト自動化のROIと、テスターのスキル・役割の変化

「人が介在する価値」「判断の責任」といった次世代QAにおける人間の役割再考