Service
テスト自動化ソリューション
テスト自動化ソリューションは、ソフトウェアの第三者検証のパイオニアであるベリサーブの知見を駆使して、テスト自動化の仕組みの構築から、実運用までを支援するサービスです。自動化により、効率的かつ正確なテストを実現し、テスト品質の向上に貢献します。
テスト自動化でこんなお悩みはありませんか?
- ✓ リグレッションテストなどの定常的な確認作業の効率を上げたい
- ✓ 自動化を検討しているが、進め方が分からない
- ✓ 対象システムに合う自動化ツールが分からない
- ✓ テスト自動化をしたものの、思った通りの効果が出ていない
ベリサーブの知識・スキルを持ったエンジニアが
テスト自動化を支援します
テスト自動化の特長
テスト自動化の導入のメリット
テスト自動化のメリットは、テスト工数削減だけではありません。自動テスト環境を構築し、テストを繰り返し行うことで、バグをより早い段階で発見し、機能追加や仕様変更によるデグレードリスクの防止にも貢献します。また、継続的なメトリクス測定(ソフトウェア品質測定)をもとにしたプロジェクトの素早い状況把握を可能にします。
開発生産性の向上と品質強化に大きく貢献する自動テストは、市場ニーズの変化に合わせて、製品を継続的に成長させるための重要な基盤となります。
ベリサーブは、お客様の製品の品質向上とビジネスを成功に導くテスト自動化導入支援とテスト自動化環境をご提案させていただきます。
- POINT1 効果的なテスト自動化の実施により、開発側と素早い連携が可能となり、開発サイクルの高速化を実現します。
- POINT2 テストにおけるミスの防止や、テストプロセスの標準化により、プロジェクト全体のコスト削減につながります。
- POINT3 テストに関わるメトリクス(指標)を継続的に収集することで継続的なテストプロセスの改善に貢献します。
ベリサーブのテスト自動化ソリューションの強みと価値
テスト自動化を成功に導くには、自動化を前提としたテスト設計を行うことが重要です。ツールと各種サービスを組み合わせることで、お客様のご要望に応じたシステムと体制をご提案いたします。
ベリサーブのテスト自動化ソリューションの強み
1.テスト自動化の前後もサポート
適切に分析、設計されたテストでなければ、自動テストシステムの効果が発揮されません。また、自動テストシステムの効果が薄れてきた際には、新たなテストの観点や分析手法を取り入れることが重要です。ベリサーブは、テスト分析手法と設計技術の研究開発(産学協同、オープンコミュニティ含む)に継続的に取り組んでおり、最新技術の早期獲得を最大の強みとしています。
2.あらゆるツール、環境への対応と提案力
Micro Focus社QC/UFT One、Selenium Web Driver、Appium、MagicPod、mabl、Autify NoCodeなどの、デスクトップ、Web、モバイルに対するテスト自動化ツールのデファクトスタンダードをはじめ、自社開発ツールによる組み込み分野への対応拡張など、ベリサーブがこれまでテストに携わったあらゆるソフトウェア・ドメインに対し、テスト自動化のご提案が可能です。
3.全社一丸のサポート体制
現場で発生した技術的課題の解決には、ベリサーブが構築しているリアルタイム情報共有基盤を活用することで、本社技術部門や支援部門などが一丸となって解決に当たります。
ベリサーブのテスト自動化ソリューションの価値
ベリサーブのテスト自動化ソリューションの価値は、お客様の開発サイクルを加速させることです。
設計フェーズでは、開発プロセス、テストプロセスの診断を実施し、サポートします。
導入フェーズでは、各種自動化ツール、CI※1、SCM※2の選定・導入とテストケースの実装を行います。
運用フェーズでは、テスト結果やツールのアウトプットを分析し、開発側へ素早いフィードバックを行います。
これらにより開発サイクルの加速が実現します。テスト自動化の環境は、変化の速度に合わせた製品・サービスの進化に欠かせない重要な基盤となります。
テスト自動化を『設計』『導入』『運用』のフェーズに分け、開発サイクルを加速
※1:Continuous Integration(継続的インテグレーション)
※2:Software Configuration Management(ソフトウェア構成管理)
サービス紹介
サービスを選ぶ
提供ツール
3社とパートナーシップを締結し、AI自動テストツールの取り扱いを行っております。
ただお客様に再販・紹介するだけではなく、各ツールを活用してテストを効率化するための支援も併せて行います。
日本での知名度も高く、また導入実績も豊富なこれら3種類のツールを取り扱い、かつサービス提供している会社はベリサーブ以外にありません。
事例
改善例 不具合修正コストの削減
某大手企業様の事例発表では、システムテストフェーズにおけるテスト自動化の取り組みの前後で、不具合修正日数が半減した、という報告がありました。テスト自動化は不具合修正コストの削減のみならず、デリバリー日数の短縮にも貢献できることが示されています。
評価結果:システムテストフェーズでのテスト自動化導入によるバグ修正日数のBefore/Afterを比較したグラフ
※システムテストフェーズでの自動化導入前後で、バグ修正にかかる日数の中央値が約5日から、2日まで減少
事例1 ECサイト向けシステムテスト自動化
ご提供サービス:AI自動テストツール活用支援サービス
課題:
- AI自動テストツールの導入を検討しているが、自社にノウハウが無く、担当エンジニアの面と工数の面で立ち上げが難しい
- 複数のテスト会社に見積を取ったが、候補ツールの学習工数が含まれており、余計な費用がかかる。かつ、スキル面が不安
対応:
- テスト自動化対象となる機能やユーザストーリーの選定をお客様と協力して行い、主要機能のテストを自動化
- 1カ月程度運用を行い、運用面での課題を洗い出し、解決。並行して、追加でのテスト自動化を行いカバー範囲を拡大
- 自動テストの作成・運用ルールの整備とドキュメント化を行い、お客様担当者に引き継ぎ
結果:
- 無事AI自動テストツールを用いた自動テストの運用を継続中
事例2 APIテストの自動テストシステム構築
ご提供サービス:テスト自動化立ち上げ・運用支援サービス
課題:
- APIテストの実行を手動で行っており、時間がかかっている。自動化して時間を短く、かつ日次で実行できるようにしたい
対応:
- APIテスト自動化ツールやCI/CDツールを連携し、自動テストシステムを構築。これまで手動で行っていたテストを自動化し、運用を継続
結果:
- テスト実行時間が5時間から10分と、1/30の時間で完了できるようになった
- 上記に伴い、これまで月に1回の実行だったところを、毎日実行可能になった
テスト自動化についてのよくあるご質問
A.可能です。但し、当社におけるツールの利用実績が少ない場合は、当社標準ツールで実施するよりも期間と費用が掛かる場合があります。
掲載されている製品名、会社名、サービス名、ロゴマークなどはすべて各社の商標または登録商標です。